セルジオ・ペレス 2021年 F1ヘルメット (レッドブル・ホンダF1)
2021年3月26日

今年、マックス・フェルスタッペンのチームメイトとして加入したセルジオ・ペレスは、レッドブルのカラースキームとホンダのロゴの入ったヘルメットを着用。昨年までレーシング・ポイントのドライバーを務めていたセルジオ・ペレスは、タイトルスポンサーのBWTの意向でピンクのヘルメットを要求されていたが、今年はその呪縛から解放されて自分の好きなカラーを選ぶことができたことうれしく思っていると語った。
2021年F1マシン分析:メルセデス vs レッドブル リアエンド比較
2021年3月26日

ホンダF1の田辺豊治TDが語る“角田裕毅がF1デビューする意義”
2021年3月26日

レースの現場でホンダF1を束ねる田辺豊治は、角田裕毅と直接話をしたのはごく最近になってからだと語る。それでも、ホンダのF1パワーユニットを走らせる日本人ドライバーがいることはモチベーションになると語る。
角田裕毅、F1プレシーズンテストでの“DRSを早く起動”騒動を説明
2021年3月25日

レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、今年アルファタウリ・ホンダF1でデビューする20歳の角田裕毅をべた褒めしている。
レッドブルF1幹部、エクソンモービルの新燃料による馬力アップを軽視
2021年3月25日

1週間前、レッドブルは、エクソンモービルが2021年にホンダのF1エンジンを搭載するチームのために新しい燃料を生産したことをプレスリリースで発表した。
ホンダF1、参戦最終年に新型PU投入「タイトル獲得に向けて最善を尽くす」
2021年3月25日

昨年の最終戦、マックス・フェルスタッペンが勝利を飾ったアブダビGPから104日。2021年のF1シーズンが、いよいよバーレーンGPで開幕する。バーレーンがシーズン初戦の舞台となるのは、これが史上3度目となる。
角田裕毅 「この先も日本人ドライバーがF1に乗るチャンスは必ずある」
2021年3月25日

3月12日~14日の3日間、開幕戦の舞台であるバーレーンで行われたF1公式テスト。アルファタウリ・ホンダF1の角田裕毅は世界中を驚かせました。最終日の3日目で、全体2番手のタイムを叩き出したのだ。しかも、首位のマックス・フェルスタッペンとはわずか0.093秒差。
ホンダF1 田辺豊治TD 「新骨格のPUはホンダF1の意地とも言える」
2021年3月25日

ホンダは、昨年10月、今季限りでのF1参戦終了を発表。最後のシーズンに臨むホンダのF1パワーユニット(PU)は「RA621H」。昨年型から構造を一新し、“新骨格”と紹介されているPUはどのような開発が進められてきたのか、どんなものなのか。レース現場でホンダF1を束ねる田辺豊治が語った。
角田裕毅 「レッドブルF1でマックス・フェルスタッペンと走りたい」
2021年3月25日

今週末、角田裕毅は、7年ぶりの日本人ドライバーとしてアルファタウリ・ホンダF1でグランプリデビューを果たす。レッドブルF1幹部から高い評価を受けている角田裕毅は、遅かれ早かれレッドブル・レーシングへの昇格が期待されている。