ホンダF1、参戦最終年に新型PU投入「タイトル獲得に向けて最善を尽くす」

2021年3月25日
ホンダF1、参戦最終年に新型PU投入「タイトル獲得に向けて最善を尽くす」と田辺豊治TD / 2021年 開幕戦 F1バーレーンGP プレビュー
ホンダF1のテクニカルディレクターを務める田辺豊治が、ホンダとしてF1参戦最終年となる2021年のF1世界選手権の開幕にむけて意気込みを語った。

昨年の最終戦、マックス・フェルスタッペンが勝利を飾ったアブダビGPから104日。2021年のF1シーズンが、いよいよバーレーンGPで開幕する。バーレーンがシーズン初戦の舞台となるのは、これが史上3度目となる。

角田裕毅 「この先も日本人ドライバーがF1に乗るチャンスは必ずある」

2021年3月25日
角田裕毅 「この先も日本人ドライバーがF1に乗るチャンスは必ずある」
角田裕毅が、F1デビューとなる2021年のF1世界選手権の開幕戦F1バーレーンGPに先駆けて、ホンダF1の公式サイトでインタビューに答えた。

3月12日~14日の3日間、開幕戦の舞台であるバーレーンで行われたF1公式テスト。アルファタウリ・ホンダF1の角田裕毅は世界中を驚かせました。最終日の3日目で、全体2番手のタイムを叩き出したのだ。しかも、首位のマックス・フェルスタッペンとはわずか0.093秒差。

ホンダF1 田辺豊治TD 「新骨格のPUはホンダF1の意地とも言える」

2021年3月25日
ホンダF1 田辺豊治TD 「新骨格のPUはホンダF1の意地とも言える」
ホンダF1のテクニカルディレクターを務める田辺豊治が、最後のシーズンに挑むホンダF1、“新骨格”と称されるF1パワーユニットについて語った。

ホンダは、昨年10月、今季限りでのF1参戦終了を発表。最後のシーズンに臨むホンダのF1パワーユニット(PU)は「RA621H」。昨年型から構造を一新し、“新骨格”と紹介されているPUはどのような開発が進められてきたのか、どんなものなのか。レース現場でホンダF1を束ねる田辺豊治が語った。

角田裕毅 「レッドブルF1でマックス・フェルスタッペンと走りたい」

2021年3月25日
角田裕毅 「レッドブルF1でマックス・フェルスタッペンと走りたい」
マックス・フェルスタッペンは、F1グリッドで最も手ごわいチームメイトかもしれないが、角田裕毅はいつかフェルスタッペンと一緒にドライブすることを望んでいる。

今週末、角田裕毅は、7年ぶりの日本人ドライバーとしてアルファタウリ・ホンダF1でグランプリデビューを果たす。レッドブルF1幹部から高い評価を受けている角田裕毅は、遅かれ早かれレッドブル・レーシングへの昇格が期待されている。

レッドブル・ホンダF1 「セルジオ・ペレスのフィードバックは有益」

2021年3月24日
レッドブル・ホンダF1 「セルジオ・ペレスのフィードバックは有益」
レッドブル・ホンダF1のテクニカルディレクターを務めるピエール・ワシェが、2021年のF1世界選手権の開幕戦F1バーレーンGPに向けた作業を語った。

今年、レッドブル・ホンダF1には過去10年にわたって他のチームでF1を戦ってきたセルジオ・ペレスが加入。ペレスは2014年にF1にパワーユニットが導入されて以降、メルセデスのF1エンジンを搭載し、昨年はローレーキ・コンセプトを採用するレーシング・ポイントのマシンを走らせた。

ホンダF1、2021年開幕ムービー『最後まで、走り切る』を公開

2021年3月24日
ホンダF1、2021年開幕ムービー『最後まで、走り切る』を公開
ホンダF1は、ラストイヤーとなる2021年F1世界選手権の開幕に向けた動画『We race to the end (最後まで、走り切る)』を公開した。

F1撤退を決定しているホンダにとって2021年のF1世界選手権はラストイヤー。新型F1パワーユニット『RA621H』をレッドブル・レーシングとスクーデリア・アルファタウリの2チームに供給する。

メルセデスF1代表 「レッドブル・ホンダはロングもショートも強かった」

2021年3月24日
メルセデスF1代表 「レッドブル・ホンダはロングもショートも強かった」
メルセデスF1のチーム代表を務めるトト・ヴォルフは、F1プレシーズンテストでレッドブル・ホンダがロングランでもショートランでも強かったと認めるが、チームには挽回する能力があると信じていると語る。

王者メルセデスは、今年のプレシーズンテストで躓いたように見えた。初日から信頼性トラブルに見舞われ、ルイス・ハミルトンもスピンを喫するなど精彩を欠いており、ライバルであるレッドブル・ホンダがタイムでも走行距離でも上回った。

アルファタウリF1 「ガスリーのレッドブルでの経験が生かされている」

2021年3月24日
アルファタウリF1 「ガスリーのレッドブルでの経験が生かされている」
アルファタウリ・ホンダF1のテクニカルディレクターを務めるジョディ・エギントンは、ピエール・ガスリーのレッドブルF1での経験がチームに生かされていると語る。

ピエール・ガスリーは、2019年にダニエル・リカルドの後任としてレッドブル・レーシングに昇格を果たしたが、わずか6か月で見切りをつけられ、姉妹チームであるアルファタウリ(トロロッソ)へと戻された。

レッドブルF1代表 「メルセデスはスポットライトを遠ざけようとしている」

2021年3月24日
レッドブルF1代表 「メルセデスはスポットライトを遠ざけようとしている」 / 2021年 開幕戦 F1バーレーンGP プレビュー
レッドブル・レーシング・ホンダのF1チーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーが、2021年のF1世界選手権の開幕戦F1バーレーンGPにむけた意気込みを語った。

23戦というF1史上最多の記録的なシーズンが予定されている2021年のF1世界選手権は3月28日のF1バーレーンGPで幕を開ける。RB16Bのに3日間の堅実なテストを終えたレッドブル・レーシング・ホンダは開幕戦にむけて熱意と興奮で満たされている。
«Prev || ... 252 · 253 · 254 · 255 · 256 · 257 · 258 · 259 · 260 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム