ホンダ、マクラーレンの株式を取得?
2014年5月28日

ホンダは、2015年からマクラーレンのエンジン供給元として来季7年ぶりにF1に復帰。F1にマクラーレン・ホンダが復活する。
同紙は、ホンダが、バーレーン王国の国営ファンド会社マムタラカトが所有するマクラーレンの株式獲得に動くとの噂があると報じた。
ホンダ スーパーカブ、乗り物として初の立体商標登録認可
2014年5月27日

二輪自動車としてはもとより、自動車業界としても、その乗り物自体の形状が立体商標登録されるのは日本で初めてであり、工業製品全般としても極めて珍しい事例となる。
1958年の生誕から50年以上の間、スーパーカブは機能的な向上を図りつつも、一貫したデザインコンセプトを守り続けた結果として、デザインを見ただけでお客様にホンダの商品であると認識されるようになったことが特許庁の審査で認められ、立体商標登録に至った。
ロン・デニス、マクラーレン・ホンダにフェルナンド・アロンソを希望
2014年5月24日

モナコでは、2015年にスタートするホンダとの提携に向けて、マクラーレンがフェルナンド・アロンソを獲得することで状況を好転させたがっているとの噂が広がっている。
ホンダ、マルク・マルケスとの契約を2016年まで延長 (MotoGP)
2014年5月14日

マルク・マルケスは、2010年にロードレース世界選手権125ccクラス(現Moto3クラス)でチャンピオンを獲得し、2012年はMoto2クラスでチャンピオンを獲得。
マクラーレン、アブダビテストでホンダ・エンジンのテストを検討
2014年5月11日

マクラーレンはシーズン終了までメルセデスと契約を結んでいるため、7月のF1イギリスGP後のテストではホンダのエンジンをテストすることはできない。
だが、2014年のテストで使用できるエンジンに対しての制限はないため、理論的には2015年の最初のプレシーズンテストの前にホンダをテストすることはできることになる。
メルセデス 「マクラーレンからホンダにエンジン情報は伝わる」
2014年5月7日

マクラーレンは2015年のホンダとの提携に向けて準備を始めているが、メルセデスはマクラーレンに新技術の供給を行わなければならないという厄介な状況に直面している。
マクラーレン 「ホンダへの切り替えは2014年には影響しない」
2014年4月24日

失意の2013年シーズンを過ごしたマクラーレンは、今年の開幕戦F1オーストラリアGPで有望なスタートを切った。だが、その後は急激に失速し、過去2戦は連続でノーポイントに終わっている。
ホンダF1責任者 新井康久 「来シーズン、良い結果を出したい」
2014年4月18日

新井康久は冒頭「ここにいることができ、FIAがこのカンファレンスで話す機会を与えてくださったことを嬉しく思っています。ご紹介を受けたとおり、我々は2015年にF1に復帰します」と挨拶。
ホンダ 新井康久、F1中国GPの記者会見に出席
2014年4月17日

ホンダは2015年にマクラーレンへのエンジン供給というカタチでF1復帰することが決定している。
今週、金曜日の上海での技術記者会見では、珍しくFIAのレースディレクターを務めるチャーリー・ホワイティングが出席する。