レッドブルF1代表、メルセデスの“セナプロ決着”発言に「失望した」
2021年11月6日

F1の象徴的なタイトル争いのいくつかはクラッシュで決着している。アラン・プロストとアイルトン・セナ(1989/90年)、ミハエル・シューマッハとデイモン・ヒル(1994年)、ミハエル・シューマッハとジャック・ヴィルヌーヴ(1997年)。
アルファタウリ・ホンダF1 「角田裕毅はマシンに自信をつけてきている」
2021年11月6日

F1メキシコGPの初日、ピエール・ガスリーはFP1で5番手、FP2で6番手タイムを記録。PU交換ペナルティでが決定している角田裕毅は、初めてのエルマノス・ロドリゲス・サーキットでFP1を11番手、FP2で8番手と着実な進歩をみせた。
レッドブルF1代表 「ホンダのF1エンジンはこの高度でうまく機能している」
2021年11月6日

エルマノス・ロドリゲス・サーキットは、海抜約2300mの高地にあり、薄い空気はターボがより速く回転することを可能にする。その結果、ターボは熱を持つことになるが、ホンダのF1パワーユニットはライバルよりも多くの空気を取り入れることが可能となっている。
ピエール・ガスリー 「さらにパフォーマンスを向上できると思う」
2021年11月6日

「今日はとても満足のいく一日だった。両セッションともにトップ6以内で終え、マシンにもここまで多くのポジティブな面がありますし、明日はさらにパフォーマンスを向上できると思う」とピエール・ガスリー。
セルジオ・ペレス 「ショートランはまだ伸びしろがある」
2021年11月6日

セルジオ・ペレスは序盤のスピンでリアウイングを破損したが、セッション後半から走行を再開し、精力的に周回を重ねて、両方のセッションで4番手タイムをマークしている。
「FP1でスピンはあったけど、それでも今日はしっかりと向上できたと思う」とセルジオ・ペレス。
角田裕毅、PU交換でグリッド降格「レースにフォーカスして取り組んでいく」
2021年11月6日

この日のFP1から、角田裕毅のマシンに新たなパワーユニット(PU)を投入。これによるグリッド降格ペナルティーで、決勝では最後尾スタートとなることから、フリー走行ではレースペースの向上に注力した。
マックス・フェルスタッペン 「まだ改善すべき項目がいくつかある」
2021年11月6日

マックス・フェルスタッペンは、フリー走行2回目に2番手のバルテリ・ボッタス(メルセデス)に0.424秒差をつけてトップタイムをマークした。
「今日はチーム全体にとっていい一日になった」とマックス・フェルスタッペン。
ホンダF1、4台がトップ8以内「前向きに捉えている」と田辺TD
2021年11月6日

初日のフリー走行では、マックス・フェルスタッペンが2番手に0.4秒差の首位。セルジオ・ペレスは4番手、ピエール・ガスリーと角田角田裕毅は6番手と8番手とホンダF1勢4台がトップ8以内で好調な幕開けとなった。
アルファタウリ・ホンダF1の角田裕毅、PU交換で最後尾スタート
2021年11月6日

角田裕毅とランス・ストロールは、4番目のICE(内燃エンジン)、ターボチャージャー、MGU-Hを投入、ドライバーあたりの年間使用基数制限を3基を超過した。