フェルナンド・アロンソ ヘルメット (2009年)

2009年2月22日
フェルナンド・アロンソ ヘルメット (画像)

フェルナンド・アロンソの2009年のヘルメット。2009年からルノーF1チームのスポンサーにトタルが加わり、ヘルメットもトタルのブランドカラーである赤をフィーチャーしたカラーリングに変更になり、アロンソの母国であるスペイン国旗の赤と黄色が強まった。アストゥリアス州のカラーである鮮やかブルーもフィーチャーされている。ラインのデザインも変更になり、ホワイトの面積は減った。上部のトレードマークの“ライトニング・ボルト・アロー”と呼ばれる稲妻のような矢印マークは健在。アライ製。

ネルソン・ピケJr. ヘルメット (2009年)

2009年2月22日
ネルソン・ピケJr. ヘルメット (画像)
ネルソン・ピケJr.の2009年のヘルメット。デザインは、父親であるネルソン・ピケが採用していた“ピエロの涙”のモチーフを継承。昨年まで上部は紺色に塗っていたが、2009年からルノーF1チームのスポンサーにトタルが加わり、上部をオレンジに変更。全体的にオレンジがメインのヘルメットとなった。サイド下部のラインはヘルメットの形状にあわせたラインにカーブするよう変更され、背面には“涙型”のブラジル国旗が入れられている。BELL製。

セバスチャン・ベッテル ヘルメット (2009年)

2009年2月10日
セバスチャン・ベッテル ヘルメット (画像)
セバスチャン・ベッテルの2009年のヘルメット。2009年からレッドブルへ移籍したベッテル。2色を交互に配置するレッドブルテイストのデザインに変更はないが、顎の部分や上部のラインには、ピンクや紫が美しく変化するアバロン貝のようなカラーリングを採用。ラインはベッテルの「V」がモチーフ。顎の部分には今年からレッドブルのスポンサーとなった「Trust」のロゴが入れられ、昨年その位置に合ったVETTELのロゴはヘルメット上部に移された。アライ製。

マーク・ウェバー ヘルメット (2009年)

2009年2月10日
マーク・ウェバー ヘルメット (画像)
マーク・ウェバーの2009年のヘルメット。全体的なデザインに大きな変更はないが、サイドの白のラインがウェバーのイニシャル「W」を思わせる鋭角なラインへと変更になっている。また、顎の部分には、今年からレッドブルのスポンサーとなった「Trust」のロゴが入った。サイドはオーストラリアの国旗をイメージしており、後部にはオーストラリアの国章が描かれている。アライ製。

ニック・ハイドフェルド ヘルメット (2009年)

2009年1月21日
ニック・ハイドフェルド ヘルメット (画像)
ニック・ハイドフェルドの2009年のヘルメット。昨年は、ブルー系のカラーリングを採用したハイドフェルドだったが、2009年はグリーンをフィーチャーしたカラーリングへと変更され、インパクトの強いヘルメットとなった。サイドや顎の部分には、針で引っ掻いたようなデザインが施されている。ライン自体は2008年と大きな変更はない。上部には「Nick」の文字がまるでヘルメットの上部が空洞になっているかのようなデザインで描かれている。シューベルト製。

ロバート・クビサ ヘルメット (2009年)

2009年1月21日
ロバート・クビサ ヘルメット (画像)
ロバート・クビサの2009年のヘルメット。ラインをはじめ、昨年とあまり大きな変更はないが、カラーリングはより鮮やかなオレンジとなり、顎まわりや上部のブルーの部分のグラフィックが若干変更されている。母国ポーランドの国旗が特徴的。アライ製。

ルイス・ハミルトン ヘルメット (2009年)

2009年1月17日
ルイス・ハミルトン ヘルメット
ルイス・ハミルトンの2009年のヘルメット。チャンピオンとして挑む2009年シーズン、ハミルトンはこれまでと同じイエローのヘルメットで挑む。唯一の変更点はイニシャルであるLHのロゴの後ろにデザインされたカーナンバー1だ。アライ製。

ヘイキ・コバライネン ヘルメット (2009年)

2009年1月17日
ヘイキ・コバライネン ヘルメット
ヘイキ・コバライネンの2009年のヘルメット。マクラーレンで2年目のシーズンを迎える今年、ヘルメットのデザインには若干のマイナーチェンジが施された。サイドと上部にはラインを組み合わせたデザインが入れられ、濃いグレーの部分はより深みを増したようにみえる。マットなカラーリングが特徴的。アライ製。

ヤルノ・トゥルーリ ヘルメット (2009年)

2009年1月15日
ヤルノ・トゥルーリ ヘルメット(2009年)
ヤルノ・トゥルーリの2009年のヘルメット。去年はヘルメットのカラーリングを全面的に変更したトゥルーリですが、今年は今のところ全く変更はありません。母国イタリア国旗のカラーリングである赤・緑・白をあしらったミラーカラーリング。サイドにはイニシャルであるJ.T.をモチーフとしたデザインが入れられている。ベル製。
«Prev || ... 59 · 60 · 61 · 62 · 63 · 64 · 65 · 66 · 67 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム