ヴィタリー・ペトロフ ヘルメット (2012年)

2012年2月8日
ヴィタリー・ペトロフ ヘルメット

ヴィタリー・ペトロフの2012年のヘルメット。今年ケータハムに移籍したヴィタリー・ペトロフ。カラーリングは出身地であるロシア国旗の白・赤・青に新たにケータハムのグリーンが入れられた。頭頂部にはイニシャルであるVPをデザイン、背面にはロシアの国章が入れられている。BELL製。

ナレイン・カーティケヤン ヘルメット (2012年)

2012年2月8日
ナレイン・カーティケヤン ヘルメット

ナレイン・カーティケヤンの2012年のヘルメット。今年HRTからF1に参戦するナレイン・カーティケヤン。母国インドの国旗カラーであるオレンジとグリーンのカラーリングが特徴的。ナレイン・カーティケヤンを支援するタタのロゴが入れている。アライ製。

ペドロ・デ・ラ・ロサ ヘルメット (2012年)

2012年2月8日
ペドロ・デ・ラ・ロサ ヘルメット

ペドロ・デ・ラ・ロサの2012年のヘルメット。今年、HRTでF1レース復帰を果たすデ・ラ・ロサ。ヘルメットは長年愛用してきたデザインをそのまま継続。デ・ラ・ロサの母国であるスペインの国旗カラーである赤・黄色、そして彼の好きな色である濃紺を使用したシンプルなデザイン。アライ製。

【画像】 キミ・ライコネン、新ヘルメットでテストに参加

2012年1月23日
キミ・ライコネン ヘルメット
キミ・ライコネンは23日(月)、バレンシアでルノー R30によるテストを実施。新デザインのヘルメットが公開された。

今年ロータスでF1復帰するキミ・ライコネンは、F1マシンの感覚に慣れるために今日から2日間にわたり、ルノーの2010年F1マシン「R30」を実施する。

ロータスは、公式Twitterで画像を公開。キミ・ライコネンがテストで使用している新しいデザインのヘルメットとロータスのレーシングスーツ姿の画像を公開した。

ルーベンス・バリチェロ、F1ブラジルGP 特別ヘルメット

2011年11月27日
ルーベンス・バリチェロ
ルーベンス・バリチェロは、母国グランプリとなる最終戦F1ブラジルGPに特別なヘルメットを用意している。

ヘルメットは、アイルトン・セナが使用していたデザインがモチーフとなっており、イエローをベースにグリーンとブルーのラインが入れられている。

「ずっとアイルトンが人生の指針だった」とルーベンス・バリチェロはコメント。

ヴィタントニオ・リウッツィ、F1ブラジルGP 特別ヘルメット

2011年11月27日
ヴィタントニオ・リウッツィ
ヴィタントニオ・リウッツィは、最終戦F1ブラジルGPにユニークなヘルメットを用意している。

今回のヘルメットのデザイナーは、リウッツィ自身が務める。ヘルメットは白いキャラクターラインとスポンサーロゴ、ゴールドのVLロゴ以外はなにもない真っ黒なベースが用意された。

ヘムメットの名前は“K-Writeme”。黒板に似た材質が用いられ、ヴィタントニオ・リウッツィは納得いくまでチョークでデザインをやり直せるようになっている。

ルイス・ハミルトン、F1ブラジルGP 特別ヘルメット

2011年11月26日
ルイス・ハミルトン
ルイス・ハミルトンは、F1ブラジルGPに特別デザインのヘルメットを用意した。

幼い頃からアイルトン・セナに憧れていることを公言しており、すでにヘルメットのモチーフにしているルイス・ハミルトン。

今回、セナの母国ブラジルでのレースにむけて、さらにアイルトン・セナのデザインを取り入れたヘルメットを用意。頭頂部にはブラジルの国旗が入れられた。

シューマッハとハミルトン、安全性を高めた新F1ヘルメットの着用を拒む

2011年11月25日
F1 ヘルメット
2009年のフェリペ・マッサの頭部外傷を受け、F1にはより安全性を高めたヘルメットが導入されているが、少なくともミハエル・シューマッハとルイス・ハミルトンは新しいヘルメットへのアップデートを拒否している。

F1日本GPから、全ドライバーがバイザー上部にザイロン性の防弾帯板が取り付けられたヘルメットを装着しているものと考えられていた。

小林可夢偉、リンキン・パークがデザインしたヘルメットを着用

2011年11月25日
小林可夢偉 リンキン・パーク
小林可夢偉は、今週末のブラジルGPで米国の音楽会で最も栄誉のあるグラミー賞受賞ロックバンド、リンキン・パークがデザインしたスペシャルヘルメットを使用する。

このヘルメットはリンキン・パークのプロデューサー兼バンドメンバーを務めるジョー・ハーン氏が、今回の復興支援コラボレーションのために個人的にデザインしたもの。
«Prev || ... 44 · 45 · 46 · 47 · 48 · 49 · 50 · 51 · 52 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム