マックス・フェルスタッペン、レッドブル・ホンダ仕様のヘルメットを披露
2019年2月7日

スタジオ撮影の際に流出していた画像のとおり、マックス・フェルスタッペンの2019年のF1ヘルメットはホワイトを基調にしたデザインに一新。サイドにはレッドとブルーのラインが入り、頭頂部にはオランドの国章に用いられているライオンのデザインが刻まれる。
ピエール・ガスリー、レッドブル・ホンダ仕様のヘルメットを披露
2019年2月7日

昨年、トロロッソ・ホンダでF1フルシーズンを戦ったピエール・ガスリーは、母国フランスとトロロッソのマシンカラーに合わせてブルー&レッドのカラーリングを採用していたが、レッドブル・レーシングに昇格する今年はネイビー基調のデザインに変更。2017年にリザーブドライバーを務めていたときに近いデザインだ。
マックス・フェルスタッペン、レッドブル・ホンダでは白のヘルメット?
2019年2月4日

レッドブル・ホンダは、ロンドンで2019年シーズンに向けたスタジオ撮影を行っており、すでにホンダのロゴが入った新しいアンダーウエアを着用した写真が公開されている。
ロマン・グロージャン、2019年のF1ヘルメットを公開
2019年2月4日

今年、ハースF1チームで4年目を迎えるロマン・グロージャン。BELL製のヘルメットにはマット塗装が施され、基本的なデザインは踏襲しつつも、これまでよりもシックなベイビーのカラーリングへと変更。どこかレトロな雰囲気を漂わせている。
セバスチャン・ベッテル、全21戦で異なるデザインのヘルメットを着用
2018年12月31日

技術的にドライバーは、シーズン全体で同じベースデザインのヘルメットを使用することがルールやレギュレーションで定められている。ただし、ドライバーのホームレース(もしくはチームのホームレース)やモナコGPなど、特別な1イベントで1回限りの例外が認められている。
ルイス・ハミルトン、ベッテルとのヘルメット交換は「本当に特別なこと」
2018年12月29日

今年、二人はお互いに5回のF1ワールドチャンピオンをかけて特に前半戦に激しいバトルを繰り返し、最終的にルイス・ハミルトンが王座を獲得。タイトル獲得数でファン・マヌエル・ファンジオに並ぶ歴代2位に浮上した。
キミ・ライコネン、セバスチャン・ベッテルとヘルメットを交換
2018年12月21日

2014年にフェラーリに2度目の加入をしたキミ・ライコネンは、2015年にフェラーリに移籍してきたセバスチャン・ベッテルと4シーズンにわたってチームメイトとして過ごしてきた。
ルイス・ハミルトンとセバスチャン・ベッテルがヘルメットを初交換
2018年11月27日

後半戦にはポイント差が広がったものの、今シーズンはルイス・ハミルトンとセバスチャン・ベッテルが僅差でバトルを展開。最終的にルイス・ハミルトンがF1メキシコGPで自身5度目となるワールドチャンピオンを獲得した。
ストフェル・バンドーン、最終戦はブロンズカラーの特別ヘルメット
2018年11月24日

今シーズン限りでマクラーレンを離れることが決定しているストフェル・バンドーンは、今週末のアブダビGPがF1ラスレースとなる。来季はHWAからフォーミュラEに参戦しつつ、メルセデスF1チームのシミュレータードライバーを務めることも決定している。