ハースF1チーム、ロゴやスポンサーリストからもウラルカリを削除

2022年2月26日
ハースF1チーム、ロゴやスポンサーリストからもウラルカリを削除
ハースF1チームは、公式サイトのチームロゴやスポンサーリストなどからもタイトルスポンサーのウラルカリのロゴを削除した。

ロシアがウクライナに対して軍事行動を開始し、ロシアに経済制裁が課せられたことを踏まえ、ハースF1はF1バルセロナテスト最終日にF1マシンやチーム施設からウラルカリのロゴを削除。マシンは青・白のラインも消されて無地の状態で走行を行った。

ハースF1代表 「マゼピンが走れない場合、フィッティパルディが第一候補」

2022年2月26日
ハースF1代表 「マゼピンが走れない場合、フィッティパルディが第一候補」
ハースF1のチーム代表を務めるギュンター・シュイターナーは、ニキータ・マゼピンがチームで走れなくなった場合、代役のファーストチョイスはピエトロ・フィッティパルディだと語る。

ハースF1チームがウラルカリのスポンサーシップを破棄せざるを得ない場合、もしくはビザの制限によってニキータ・マゼピンが特定の国に入ることができない場合、それが一時的か永続的かを問わず、代わりのドライバーを見つける必要がある。

ハースF1、ニキータ・マゼピン解雇の可能性を認める

2022年2月25日
ハースF1、ニキータ・マゼピン解雇の可能性を認める
ハースF1のチーム代表を務めるギュンター・シュタイナーは、所属するロシア人ドライバーのニキータ・マゼピンの継続起用について「解決する必要がある」とし、解雇の可能性を認めた。

ハースF1は、ロシアのウラジーミルプチン大統領がウクライナに侵攻したことを受け、木曜日の夜にF1マシシンとパドックの施設からタイトルスポンサーのウラルカリのブランドを削除し、金曜日のF1バルセロナテスト最終日は無地のカラーリングで走っている。

ハースF1代表 「ウラルカリとのスポンサー契約は来週に解決させる」

2022年2月25日
ハースF1代表 「ウラルカリとのスポンサー契約は来週に解決させる」 ニキータ・マゼピンのシートも不透明と認める
ハースF1のチーム代表を務めるギュンター・シュタイナーは、タイトルスポンサーであるウラルカリとパートナーシップの将来は、来週に解決される予定だと語った。

ロシア軍がウクライナ侵攻を受け、ハースF1チーミは木曜日の夕方、残りテスト期間はロシアをテーマにしたウラルカリのカラーリングを外すことを発表し、金曜日には真っ白なカラーリングでテストに参加した。

【画像】 ハースF1、VF-22から青・赤のラインとウラルカリのロゴを削除

2022年2月25日
【画像】 ハースF1、VF-22から青・赤のラインとウラルカリのロゴを削除
ハースF1チームは、F1バルセロナテスト最終日に向けてF1マシンから青・赤のラインとウラルカリのロゴを削除した。

ロシア人のニキータ・マゼピンがステアリングを握り、彼の父親の会社であるウラルカリがタイトルスポンサーを務めるハースF1は、昨年から白・青・赤のロシアのトリコロールをベースにしたカラーリングのマシンを走らせている。

ハースF1、ロシアのウクライナ侵攻を受けホワイトのカラーリングに変更

2022年2月25日
ハースF1、ロシアのウクライナ侵攻を受けホワイトのカラーリングに変更
ハースF1チームは、ロシアのウクライナ侵攻を受け、最終日にF1バルセロナテストには、急遽タイトルスポンサーのウラルカリのブランディングをF1マシンから取り除き、オールホワイトのカラーリングに変更して参加すると語った。

ハースF1は、昨年からニキータ・マゼピンの父親であるドミトリー・マゼピンが運営するウラルカリとタイトルスポンサー契約を結び、その一環としてウラルカリのステッカーと白・青・赤のロシアのトリコロールをベースにしたカラーリングをマシンを採用している。

ニキータ・マゼピンに誹謗中傷 「スポーツと政治を混同しないで」

2022年2月24日
F1:ニキータ・マゼピンに誹謗中傷 「スポーツと政治を混同しないで」 ロシアのウクライナ侵攻でロシアGP中止報道
ロシアのウクライナ侵攻によってF1ロシアGPが中止される可能性があるという推測のなかで、ニキータ・マゼピンは状況についてコメントした。

ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、ウクライナ東部の親ロ派勢力が支配する「ドネツク人民共和国」と「ルガンスク人民共和国」の独立を承認し、ドンバス地域への軍事作戦を命じて侵略を開始。戦争の危機に陥っている。

【F1マシン着目点】 ハース VF-22:フェラーリに骨格に独自の肉付け

2022年2月22日
【F1マシン着目点】 ハース VF-22:フェラーリに骨格に独自の肉付け / 2022年F1マシン解説
ハースF1は2022年F1マシン『VF-22』のシェイクダウンをバルセロナで実施。レンダリング画像とは異なるボディワークを備えた実車は、フェラーリのパーツを骨格としながらも、肉付けは異なるものとなってる。

ハースF1は、パワーユニット、PU冷却パッケージ、ギアボックス、油圧、フロントとリアのサスペンション、ステアリングアセンブリ、そして、おそらく配線を含む、レギュレーション内で許容される限り多くのフェラーリのパーツを使用している。

【動画】 ハースF1、2022年F1マシン『VF-22』をシェイクダウン

2022年2月21日
【動画】 ハースF1、2022年F1マシン『VF-22』をシェイクダウン
ハースF1は、2022年F1マシン『VF-22』をシェイクダウン。ニキータ・マゼピンが新車の初走行を担当した。

2週間前に全チームに先駆けて2022年F1マシン『VF-22』を披露したハースF1だったが、公開されたものは初期のレンダリング画像であり、実車は何も見せていなかった。
«Prev || ... 78 · 79 · 80 · 81 · 82 · 83 · 84 · 85 · 86 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム