ロマン・グロージャン、ブレーキ問題多発でブレンボに怒り
2016年10月8日

ロマン・グロージャンは、フリー走行1回目に鈴鹿サーキットのデグナーでコースオフ。無線でのフィードバックを和らげるつもりだと述べていたにも関わらず、午後にも安定しないブレーキに“sh*t”の言葉を抑えることができなかった。
ハース:F1日本GP 初日レポート
2016年10月7日

ロマン・グロージャン (13番手)
「まず第一に、ここは常に走るには最高のトラックだ。ここには多くの楽しみがある。今日、僕たちがブレーキに問題を抱えていたのは明らかだし、それによって簡単にはいかなかったけど、最終的には苦労しながらも進めていくことができた」
【動画】 ロマン・グロージャン、ブレーキに不安 / F1日本GP
2016年10月7日

前戦F1マレーシアGPをブレーキ故障により、リタイアしているロマン・グロージャン。ハースは、分析を進めているものの、原因を解明できないまま鈴鹿に到着していた。
ハース、エステバン・グティエレスのホイール脱落で罰金
2016年10月3日

39周目、エステバン・グティエレスはヘビーブレーキングゾーンのターン9の進入で左フロントタイヤが脱落し、リタイアを強いられた。
エステバン・グティエレスと技術代表から話を聞いたスチュワードは、このインシデントに対してハースに罰金を科した。
ハース:無念のダブルリタイア / F1マレーシアGP
2016年10月2日

ロマン・グロージャン (リタイア)
「ブレーキが故障した。まだどうしてかはわからないけど、ペダルが床までついてしまい、前にいるクルマを避けなければならなかった。データは前もって何も示していなかった。残念だよ」
ハース:復調の兆し / F1マレーシアGP 予選
2016年10月1日

ロマン・グロージャン (12番手)
「週末ずっとバランスを望んでいるところに持っていくことに苦労していたけど、ようやくそれなりのマシンバランスを得ることができた。僕たちはクルマにかなりの変更を施さなければならなかった。それはちょっと奇妙だし、何が起こったのかもっと深く分析する必要がある」
ハース:F1マレーシアGP 初日レポート
2016年9月30日

エステバン・グティエレス (14番手)
「僕たちにとってはとてもポジティブな一日だった。トラックはとても興味深い。かなりスムーズだし、タイヤの働かせ方やクルマのセットアップの方法が変化している。今日はクルマがここでどのように機能するかについて出来る限り全てのことを学ぶべるように少し実験をした」
エステバン・グティエレス、ブルーフラッグ論争に反発
2016年9月30日

今年、エステバン・グティエレスは、ブルーフラッグを出されてもラップリーダーになかなか譲らないとして集中砲火を浴びている。
ブルーフラッグは周回遅れのマシンが先頭争いの妨害をしないようにと設けられたもので、周回遅れのドライバーは提示されてから3区間以内に道を譲るのが決まりだ。
ハース、シャルル・ルクレールの2017年のレースシート昇格を否定
2016年9月26日

シャルル・ルクレール(18歳)は、今年ここまでシルバーストン、ホッケンハイム、ハンガロリンクでのフリー走行1回目にエステバン・グティエレスに代わって出走している。