ハースF1小松礼雄 ベアマンの判断は「F2よりFP1のパフォーマンスを重視」
ハースF1のチーム代表を務める小松礼雄は、オリバー・ベアマンにF1ドライブを与えるかどうかを判断する際、今年のF2シーズンの内容よりも、チームとの6回のフリープラクティスでのパフォーマンスの方が「より重要な意味を持つ」と語った。

19歳のオリバー・ベアマンは、サウジアラビアGPでフェラーリのカルロス・サインツの代役を務めてF1デビューを果たした。プレマからF2に参戦しているベアマンは、予選に臨む前に環境順応のためのプラクティスセッションを1回行っただけで、7 位でフィニッシュする好成績を収めた。

それ以来、ハースのシートへのつながりは強まっているが、ベアマンは2024年にすでに6回のFP1セッションをこなすことになっている。これはルーキーとして必要な2回のセッションの3倍にあたる。

小松礼雄、ハースF1チームが2025年のドライバーラインアップを決定する際にベアマンをどう評価するかという質問に対して「それは組み合わせです。彼は間違いなくF2でパフォーマンスを発揮する必要があります」とメディアに語った。

「しかし、彼と直接仕事をすることで、すべての内情や環境、あるいは特定のことが起こっている理由を理解することができます」

「そうですね、我々が彼と一緒にやること、彼が我々の環境でどのようなパフォーマンスを発揮するかに重きを置くことになると思います。でももちろん、彼はF2で活躍する必要があります。それは明らかです」

ベアマンは「非常に印象的」
オリバー・ベアマンは、ケビン・マグヌッセンとハースF1チームのセカンドシートを争う可能性があり、2025年にはどちらかがニコ・ヒュルケンベルグのパートナーになると見られていた。

しかし、ヒュルケンベルグがザウバーF1チームに移籍することで、ベアマンとマグヌッセンのラインアップが来年のハースF1チームにとって最も可能性の高いものになったと考えられている。

F2ドライバーのベアマンが来季F1に参戦するためには、FIAスーパーライセンスを保持できるだけの成績を残す必要がある。

ベアマンがハースのシートを獲得する主要なポジションにいるのかどうかという質問に対し、小松礼雄は「完全にオープンです」と答えた。

「彼のために6回の(FP1)セッションを用意しているので、イモラでその最初のセッションを見ることになります。彼をどのように成長させることができるか、どれだけうまく協力できるか、本当に楽しみにしている。

「何度も言っているように、彼はとても印象的です。文句のつけようがない。ハースとベアマンはとてもいいパッケージです」

小松礼雄は、ベアマンがこれまで見せてきたレベルのパフォーマンスを維持することができれば、来季ハースF1チームのドライブのひとりを彼に与えることは 「もちろん 」論理的な決断になるだろうと付け加えた。

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / ハースF1チーム / オリバー・ベアマン