フォーミュラE 第2戦マレーシア 結果:サム・バードが優勝!

2014年11月22日
フォーミュラE
フォーミュラE 第2戦 マレーシアの決勝レースが22日(日)、プトラジャヤの市街地コースで行われた。

31周で争われた決勝レースでは、2番グリットからスタートしたサム・バード(ヴァージン)が、5周目に首位に立ち、そこからレースをコントロール。見事に優勝を成し遂げた。

2位には18番手スタートのルーカス・ディ・グラッシ(アウディ・スポーツABT)、3位には19番手スタートのセバスチャン・ブエミ(e.dams)が続いた。

フォーミュラE 第2戦:ファンブーストはセナ&レッグ&ハイドフェルド

2014年11月22日
フォーミュラE 第2戦 ファンブースト
フォーミュラE 第2戦マレーシアの投票結果が発表され、ブルーノ・セナ(マヒンドラ)、キャサリン・レッグ(アムリン・アグリ)、ニック・ハイドフェルド(ベンチュリー)、の3名が追加のブーストを獲得した。

ファンブーストとは、ファン投票により最も多くの人気を集めたドライバー3名に与えられる、一時的に急加速できるシステム。

テレビ朝日:フォーミュラE 第2戦 テレビ放送スケジュール

2014年11月22日
フォーミュラE
テレビ朝日は、11月22日(土)に開催されるフォーミュラE 第2戦 マレーシア・プトラジャヤ大会の放送スケジュールを発表した。

フォーミュラEとは、F1と同じくFIAが管轄するこれまでになかった電気自動車によるフォーミュラカーレース。電気自動車のため、排気ガスは一切排出せず、モータースポーツで史上初めての全公道レースを実現する。

フォーミュラE 第2戦 予選:ニコラス・プロストが最速タイムも降格

2014年11月22日
フォーミュラE 第2戦 予選
フォーミュラE 第2戦マレーシア・プトラジャヤ大会の予選が開催された。

予選では、ニコラス・プロスト(e.dams)がトップタイムを記録。しかし、ニコラス・プロストは、開幕戦でのニック・ハイドフェルドとのクラッシュにより10グリッド降格ペナルティを科せられており、決勝レースは11番グリッドからスタートする。

フォーミュラE:第2戦マレーシアの“ファンブースト”投票を開始

2014年10月23日
フォーミュラE ファンブースト
フォーミュラEは、第2戦 マレーシア・プトラジャヤのファンブースト投票を開始した。

ファンブーストとは、ファン投票により最も多くの人気を集めたドライバー3名に与えられる、一時的に急加速できるシステム。1回だけ5秒間、一時的に車のパワーを150kw(202.5bhp)から180kw(243bhp)に上げることができる権利が与えられる。

フォーミュラE:マイアミのサーキットレイアウトを公開

2014年10月21日
フォーミュラE
フォーミュラEは、マイアミのサーキットレイアウトを公開した。マイアミは、第5戦として来年3月14日に開催される。

サーキットは、マイアミのビスケーンベイに全長1.3マシン、コーナーは8つ設置される。月曜日に記者会見が開催され、マイアミおよびマイアミ・デイド郡のトーマス・リーガラード市長とカルロス・ギメネスによって発表された。

ニキ・ラウダ、フォーミュラEを酷評 「おもちゃのようなクルマ」

2014年9月26日
フォーミュラE
ニキ・ラウダは、新たにスタートしたフォーミュラEを酷評した。

アレハンロド・アガグが代表を務め、FIAが管轄する完全な電気自動車によるレースシリーズであるフォーミュラEは、今月、北京で初レースを実施。F1経験者を含めたタレント揃いのグリッドは注目を集めた。

しかし、3度のF1ワールドチャンピオンであり、現在はメルセデスの役員を務めるニキ・ラウダは、フォーミュラEのレースは観たが、気に入らなかったと述べた。

ニック・ハイドフェルド、フォーミュラEへの批判にコメント

2014年9月17日
ニック・ハイドフェルド
ニック・ハイドフェルドは、F1パドックから批判を受けたフォーミュラEを擁護した。

先週末、世界中の関心を集めて北京の市街地でスタートした完全な電気自動車レースシリーズのフォーミュラEだが、最近、現F1ワールドチャンピオンのセバスチャン・ベッテルはフォーミュラEを「くだらない」と批判。「僕はそれ(フォーミュラE)のファンではないし、視聴者としても興味がない」と述べていた。

フォーミュラE、世界選手権への格上げを目指す

2014年9月17日
フォーミュラE
フォーミュラEは、将来的に“世界選手権”の地位を目指している。

先週末、北京で初レースを終えた電気自動車のレースシリーズ、フォーミュラE。同シリーズのCEOを務めるアレハンロド・アガグCEOは、完全なマニュファクチャラーが関与できるよう規約が開放された際には、フォーミュラEが世界選手権としてFIAに適用される可能性があると述べた。
«Prev || ... 82 · 83 · 84 · 85 · 86 · 87 · 88 · 89 · 90 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム