F1マシンの2020年03月のF1情報を一覧表示します。
レッドブル・ホンダF1、2021年のギアボックス開発の凍結を拒否
2020年3月31日

報道によると、メルセデスのギアボックス設計にはかなりの空力的なアドバンテージがあり、レッドブル・ホンダF1とフェラーリは、そのアドバンテージを打破することに取り組んでいるという。
F1特集:技術規則の延期で史上最大級の開発コストを回避
2020年3月26日

F1は、2021年に1億7500万ドルの予算上限とともに新しいF1レギュレーションが導入する予定だったが、そこには落とし穴があった。2020年に開発される2021年マシンは予算上限の制約を受けなかったからだ。
F1:外出制限によりイギリス拠点のF1チームもファクトリーを早期閉鎖
2020年3月25日

F1では、メルセデス、レッドブル・ホンダ、マクラーレン、ルノー、レーシング・ポイント、ウィリアムズと大部分のチームが英国に拠点を構えている。
F1:2022年F1マシンの風洞開発を2021年2月まで凍結することを検討
2020年3月25日

新型コロナウイルスの世界的な危機により、F1界は大きな障害に直面している。2020年シーズンの前半戦はすでに8戦の延期・中止が決定しており、レースが再開されたとしても、今年はF1チームの収益が大幅に減少することになると見込まれている。
F1チームの技術が新型コロナウイルス危機から世界を救う
2020年3月21日

F1チームは、F1、英国政府、およびその他の組織と協力して、新型コロナウイルスの患者の治療に役立つ医療機器を製造または製造をサポートするチームの実現可能性を確立していく。
F1:新レギュレーションの導入を2022年まで延期することを決定
2020年3月20日

F1チームは3月19日(木)にビデオ会議を実施し、新型コロナウイルスのパンデミックとそのF1への影響について議論。その場で現在のレギュレーションを2021年まで適用し、2021年に導入を予定していた技術規則を202年まで延期することが最善の行動方針であると判断した。
ルノーF1 「技術革新へのガバナンス強化は不正のリスク回避になる」
2020年3月19日

2021年以降の新しいコンコルド協定で策定されたガバナンス構造の重要な部分は、技術規則の変更に関して、10チーム中8チームの賛成票を必要とするルールを撤廃し、即時に実施できる点にある。
F1:新レギュレーションの2022年への延期をフェラーリ以外が支持
2020年3月19日

F1チームは、現在の2020年のF1レギュレーションを来年も凍結し、新レギュレーションの導入を2020年まで延期して、困難なシーズンになると予想される厳しい状況に対処するために推進している。
F1チーム、3月29日までのファクトリー閉鎖で合意 / 新型コロナウイルス
2020年3月18日

開幕戦オーストラリアGPでは、マクラーレンのF1チームスタッフが新型コロナウイルスに感染。濃厚接触が疑われる14名のスタッフは、F1チーム代表のアンドレアス・ザイドルとともにメルボルンに残って検疫措置を続けている。