マーク・ウェバー:F1ヨーロッパGPプレビュー
2011年6月17日

マーク・ウェバー (レッドブル)
「これまでバレンシアは僕にとって素晴らしい会場ではなかったけど今年は成功させたいね。トラックの最終セクターを走るのはかなり楽しい。コーナーのコンビネーションが本当にいいし、チャレンジングだ」
ミハエル・シューマッハ:F1ヨーロッパGPプレビュー
2011年6月17日

ミハエル・シューマッハ (メルセデスGP)
「カナダでは励みになる週末を過ごせたし、サマーシーズンがスタートするヨーロッパに再び戻れるのは素晴らしいことだ。バレンシアはドライバーとファンの両方にとって非常に魅力的だと思うし、ストリートサーキットなのでカレンダーでも独特なレースのひとつだ。去年は楽しい週末を過ごせた。トラックはストリートトラックだけど、驚くべきことにかなり速くて、流れがあるので、あそこに行くのを楽しみにしている」
ニコ・ロズベルグ:F1ヨーロッパGPプレビュー
2011年6月17日

ニコ・ロズベルグ (メルセデスGP)
「バレンシアはいつもとても面白い週末だ。トラックはリアルなサーキットとストリートサーキットが組み合わさっているので、ウォールがマシンにとても近いし、25周のコーナーの全てで本当に集中しなければならない。あそこで走るのは本当に楽しいし、都市もかなりクールでビッグなイベントだ」
DRSゾーン、F1ヨーロッパGPでも2箇所に設置
2011年6月9日

F1ヨーロッパGPの主催者であるバルモア・スポーツのホルヘ・マルチネス・アスパーは、6月後半のレースでDRSゾーンが2箇所に設置されることを発表。
バレンシア市街地コースは、これまでそれほど劇的なレース展開は生まれていなかったが、DRSによって変わってくるだろうとアスパーは El Mundo に語った。
F1カナダGP、DRSゾーンを2箇所に設置
2011年5月21日

FIAのチャリー・ホワイティングは、F1カナダGPでメインストレートとバックストレートの2箇所でDRSを使えることを明らかにした。
ドライバーはバックストレートでDRSを起動し、ターン11とターン12で接近したあと、ターン1に向けて再びDRSを起動させることができることになる。
マヨルカ、2012年のF1開催を目指す
2011年1月5日

昨年、バレンシアでのヨーロッパGPに代わり、マヨルカ島にあるパルマ空港近くのリュチマヨル市が開催候補として浮上した。
ドイツ語紙 Mallorca Zeitung によると、主催者は2012年の初レースにむけて投資家を求めているいう。開催のためのコストは推定で1億6,000万〜2億ユーロ(約174〜217億円)だという。
バレンシア、F1契約の破棄を望む
2010年11月23日

報道によると、バレンシア州政府大統領フランシスコ・カンプスは、年間料金と運営コストを支払う余裕はないと決心したという。
ヨーロッパGPは契約が2年残っており、6月フランシスコ・カンプスはバーニー・エクレストンに契約の破棄について尋ねたが、「きっぱりと拒否された」という。
バレンシア、2011年F1カレンダーの日程を疑問視
2010年8月6日

ハンガリーGPの後、ドイツのウェブサイトに掲載され非公式な20戦のF1カレンダーによると、バレンシアでのF1ヨーロッパGPは8月末に予定されている。
しかし、2009年8月下旬にレースを開催したあと、主催者のバルモア・スポーツは、日程を変更するよう働きかけ、今年のヨーロッパGPは6月に開催された。
F1ヨーロッパGP 決勝 (ドライバーコメント)
2010年6月28日