ルーベンス・バリチェロ:F1ヨーロッパGPプレビュー
2011年6月20日

ルーベンス・バリチェロ (ウィリアムズ)
「僕にとってバレンシアはとても重要なんだ。2009年にあそこで初めて優勝したし、ブラジルにとっても100勝目だったので、非常に特別だった多くのコーナーがあって長い非常に長いサーキットなので、優れたトラックションを発揮できるマシンセットアップが必要だ」
パストール・マルドナド:F1ヨーロッパGPプレビュー
2011年6月20日

パストール・マルドナド (ウィリアムズ)
「初めてバレンシア市街地サーキットでレースをしたのは2008年で、ダッヂ バイパークーペ GT3で2位でフィニッシュした。その年のGP2のイベントにむけてトラックを学びたかったので、ヨーロッパのGTレースに参戦したんだ。2010年にあそこで優勝する前にも2位でフィニッシュしている」
ニック・ハイドフェルド:F1ヨーロッパGPプレビュー
2011年6月19日

モントリオールでは失望したに違いありません。不運な出来事でしたね?
そうだね。不運だったよ。今はもう気持ちを切り替えているけど、なにが違ってそうなってしまったのかを知るのは難しい。事後が起こったとき、僕は可夢偉(小林)の後ろにいた。そして彼が突然スローダウンしたんだ。トラックのあの部分では加速するのが一般的なアクションなんだけどね。
ヴィタリー・ペトロフ:F1ヨーロッパGPプレビュー
2011年6月19日

モントリオールでさらに10ポイント獲得してドライバーランキングも上昇しましたが、レースには満足でしたか?
50/50だね。予選ではもう少し高い位置を期待していたけど、セッション中にいくつか不運があって、パフォーマンスは期待していたよりも低かった。
ジェンソン・バトン:F1ヨーロッパGPプレビュー
2011年6月18日

ジェンソン・バトン (マクラーレン)
「カナダGPのおかげで素晴らしい週末を過ごせた。レース直後に数日休めをとれたたけど、クレイジーな週末の記憶や素晴らしいレースをポジティブに振り返るには完璧な時間だったね」
ルイス・ハミルトン:F1ヨーロッパGPプレビュー
2011年6月18日

ルイス・ハミルトン (マクラーレン)
「モナコとカナダは期待外れな結果だったので、僕にとってバレンシアは地固めの週末になるね。僕にとって本当にフラストレーションが溜まった2レースだった。両方とも勝てるペースを示していたのに8ポイントとか獲得できなかったからね」
小林可夢偉:F1ヨーロッパGPプレビュー
2011年6月17日

小林可夢偉 (ザウバー)
「去年のバレンシアではレースパフォーマンスも良かったですし、戦略もうまくいきました。かなり楽しいレースでした。特に僕が新品タイヤを履いて、他が履いていなかった最後の数周は楽しかったですね。予選が期待外れで18番手だったので、レースを7位でフィニッシュできてとても嬉しかったです」
セルジオ・ペレス:F1ヨーロッパGPプレビュー
2011年6月17日

セルジオ・ペレス (ザウバー)
「モントリオールから飛行機でメキシコに戻って、次のレースにむけて自分なりに準備することに時間を費やしてきたし、理学療法士とトレーニングをしてきた。すっかり体調は良くなっているし、バレンシアでレースをすることをとても楽しみにしている」
セバスチャン・ベッテル:F1ヨーロッパGPプレビュー
2011年6月17日

セバスチャン・ベッテル (レッドブル)
「パドックやガレージの大きさを除けば、バレンシアのハーバー周りの雰囲気はモナコにかなり似ている。サーキットはストリートサーキットだけど、平均スピード(200kph)はかなり高いのでトリッキーだ。一般的にコーナーでは多くのウイングが必要で、ロングストレートでは比較的少なくていいので、妥協点を見つけなければならない」