FIA会長、反発を受けて「今のF1ドライバーは政治的すぎる」発言を撤回
2022年6月14日
![FIA会長、反発を受けて「今のF1ドライバーは政治的すぎる」発言を撤回](https://f1-gate.com/media/img2022/20220614-fia.jpg)
最近、モハメド・ビン・スライエムは「政治家になること」はモーターレースに関連する人々の役割でないとし、純粋主義者だったアラン・プロストやニキ・ラウダのようなF1ドライバーとは対照的だとSpeed Weekに語っていた。
F1ドライバー、メルセデス勢以外もポーパシングに懸念を表明
2022年6月14日
![F1ドライバー、メルセデス勢以外もポーパシングに懸念を表明](https://f1-gate.com/media/img2022/20220613-lewishamilton.jpg)
グラウンドエフェクト効果のコンセプトへの切り替えが見られた現在のF1レギュレーションは、マシンが上下に振動する“ポーパシング”もしくは“バウンシング”として知られる副作用をもたらした。
2022年 F1アゼルバイジャンGP 決勝:ドライバーコメント(優勝~10位)
2022年6月13日
![2022年 F1アゼルバイジャンGP 決勝:ドライバーコメント(優勝~10位)](https://f1-gate.com/media/img2022/20220613-f1-driver.jpg)
優勝はレッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペン。今季5勝目、通算25勝目をマーク。セルジオ・ペレスも2位に続いてレッドブル・レーシングが1-2フィニッシュ。3位にはジョージ・ラッセル、4位にはルイス・ハミルトンとメルセデスF1勢が続いた。
2022年 F1アゼルバイジャンGP 予選:ドライバーコメント(1位~10位)
2022年6月12日
![2022年 F1アゼルバイジャンGP 予選:ドライバーコメント(1位~10位)](https://f1-gate.com/media/img2022/20220612-f1-driver.jpg)
ポールポジションを獲得したのはスクーデリア・フェラーリのシャルル・ルクレール。1分41秒359をマークし、今季6回目、通算15回目、バクーでは2年連続となるポールポジションを獲得した。
フェルナンド・アロンソ、F1ドライバーのサラリーキャップ導入に反対
2022年6月8日
![フェルナンド・アロンソ、F1ドライバーのサラリーキャップ導入に反対](https://f1-gate.com/media/img2022/20220608-fernando-alonso.jpg)
昨シーズン、F1に初めて予算上限が導入され、F1ドライバーの給与にも注意が向けられるのは時間の問題だった。現在、F1ドライバーの給与は1億4000万ドルの上限に含まれていないが、スポーツの内外では上限が導入される時が来たとの声も上がっている。
2022年 F1モナコGP 決勝:ドライバーコメント(1位~10位)
2022年5月31日
![2022年 F1モナコGP 決勝:ドライバーコメント(1位~10位)](https://f1-gate.com/media/img2022/20220531-f1-dirver.jpg)
決勝前の雨で大混乱となったレースは、セルジオ・ペレス(レッドブル・レーシング)が今季初勝利。レッドブルとフェラーリの戦略決定、チーム力がカオスの展開で決定的な違いを生み出した。
2022年 F1モナコGP 予選:ドライバーコメント(1位~10位)
2022年5月29日
![2022年 F1モナコGP 予選:ドライバーコメント(1位~10位)](https://f1-gate.com/media/img2022/20220529-f1-driver.jpg)
ポールポジションを獲得したのは地元モナコ出身のシャルル・ルクレール(スクーデリア・フェラーリ)。他のドライバーとは別次元の速さを見せ、赤旗での幕切れとなったセッションで1分11秒376でマークして今季5回目のポールポジションを獲得。2番手にはチームメイトのカルロス・サインツJr.が続き、フェラーリがフロントローを独占した。
2022年 F1モナコGP 予選:ドライバーコメント(11位~20位)
2022年5月29日
![2022年 F1モナコGP 予選:ドライバーコメント(11位~20位)](https://f1-gate.com/media/img2022/20220529-f1-driver-monaco.jpg)
狭いモンテカルロ市街コースでは、特に予選の最初のセグメントではトラフィックを管理することが難しく、さらにQ1の終盤には赤旗中断となったことで、最後のアタックができないドライバーもいるなど難しいセッションとなった。
F1:論争の的となっている宝飾品禁止の違反者への罰則を延期
2022年5月27日
![F1:論争の的となっている宝飾品禁止の違反者への罰則を延期](https://f1-gate.com/media/img2022/20220527-f1-jewery.jpg)
マイアミグランプリの期間中、FIA(国際自動車連盟)は、F1チームがイベントの前に提出する必要がある精査文書に2つの追加条項を導入した。