マクラーレン・ホンダ:戦略が機能せずノーポイント / F1中国GP
2016年4月18日

フェルナンド・アロンソ (12位)
「今日は難しい一日となった。いい結果を出し、ポイント圏内で完走するほどの十分な速さはなかった。僕たちは2ストップ戦略を選択し、その恩恵を得ようとした」
ピレリ:F1中国グランプリ 決勝レースレポート
2016年4月18日

メルセデスのニコ・ロズベルグが、シーズン中でも屈指のチャレンジングでアクション満載となった中国グランプリを、ポール・トゥー・ウィンで制した。
3ストップ戦略が主流となったが、その内容は多岐に渡った。
ホンダ F1:ノーポイントに「これが今の我々の実力」 / F1中国GP
2016年4月18日

長谷川祐介 (ホンダ F1プロジェクト総責任者)
「週末を通して、天候の変化や赤旗による予選の中断など不測の事態があったにもかかわらず、チームの堅実なオペレーションとバトン選手、アロンソ選手のベテランらしいドライビングで2台とも完走し、実力を発揮できました」
メルセデス:ニコ・ロズベルグが圧勝 / F1中国GP
2016年4月17日

ニコ・ロズベルグ (優勝)
「僕にとって、中国でのこの数日間は素晴らしかった。何よりもまず、到着した瞬間からファンに驚かされた。彼らは本当に熱狂的だし、それが僕たちドライバーを特別な気分にしてくれる」
フェラーリ:セバスチャン・ベッテルが2位表彰台 / F1中国GP
2016年4月17日

セバスチャン・ベッテル (2位)
「1周目のことは、結局はレーシングインシデントだ。キミとダニール(クビアト)に挟まれてしまい、僕には行き場所がどこにもなかった。起きてしまったことについては本当に申し訳ないと思っている。同じ色のクルマ同士がぶつかるなんてあってはいけないことだ。キミも僕も2人ともレースを台無しにされてしまったし、残念だ」
レッドブル:ダニール・クビアトが自身2度目の表彰台 / F1中国GP
2016年4月17日

ダニール・クビアト (3位)
「今日のレースは本当に楽しかった。僕たちのペースはとても強力だったし、自分たちが強いとは予想しなかったトラックでこの結果を出せたのは本当に素晴らしいことだ。クルマは本当にうまく機能しているし、シャシーは運転しやすい。パワーユニットにさらなるアップグレードが予定されているので、僕たちはさらに強力なポジションにいけるはずだ」
トロ・ロッソ:2台揃ってポイントフィニッシュ / F1中国GP
2016年4月17日

マックス・フェルスタッペン (8位)
「アクション満載のレースだったね! スタートでは良い反応ができたけど、残念ながら、そのあとにポジションをキープすることができなかった。そこからはとてもトリッキーだったし、セーフティカーも助けにならなかった」
ウィリアムズ:ダブル入賞も両ドライバーに明暗 / F1中国GP
2016年4月17日

フェリペ・マッサ (6位)
「良いレースだった。レース全体で他のクルマと戦っていたし、僕たちは正しい戦略を採ることができた。セーフティカーが入ったときは自分の戦略について心配だった。どう転ぶかわからなかったからね」
ハース:上海では輝けずノーポイント / F1中国GP
2016年4月17日

エステバン・グティエレス (14位)
「今日は楽しかったし、レースをフィニッシュできたのは大きなステップだった。僕たちはロシアに備えて、このパフォーマンスを基にすることができると思う。スタッフに本当に感謝したい。彼らは素晴らしい仕事をしてくれているからね」