ホンダ:バリチェロ11位に満足のレース(中国GP)

2008年10月19日
ホンダ F1
ホンダは、F1中国GPの決勝レースで、ルーベンス・バリチェロは11位、ジェンソン・バトンは16位だった。

スタート直後、バリチェロは1コーナーの混乱をうまく切り抜け、一気に10番手に上がる。バトンも3つ順位を上げて、15番手。バリチェロは周回ごとにタイムを更新しながら、10番手を快走。13番手に上がったバトンも、ペースは悪くない。

上位陣のピットインで8番手まで上がったバリチェロが、19周目に1回目のピットイン。16番手まで後退する。11番手を走っていたバトンも、22周目にピットへ。18番手で、コースに復帰する。マシン・バランスの良いハード側タイヤを履いた2台は、再び順位を上げていき、後半36周目には、バリチェロは10番手、バトンも14番手まで順位を戻した。

フォース・インディア:ダブル完走ならず(中国GP)

2008年10月19日
フォース・インディア F1
フォース・インディアは、F1中国GPの決勝レースで、ジャンカルロ・フィジケラが17位、エイドリアン・スーティルはリタイアだった。

最後列からスタートしたフォース・インディア勢は、フィジケラが1ストップ、スーティルは2ストップと異なる戦略を選択。

しかし、レース序盤にスーティルにギアボックトラブルが発生。スーティルにとって今シーズン11度目となるリタイアに終わった。フィジケラは17位で完走した。

F1第17戦中国GP 決勝:ハミルトン優勝でタイトルに王手!

2008年10月19日
F1 中国GP 決勝
F1第17戦 中国GPの決勝レースが19日(日)、上海国際サーキットで行われた。

レースは、ポールポジションからスタートしたルイス・ハミルトン(マクラーレン)がスタートからレースを支配。2位でフィニッシュしたフェリペ・に15秒近くの差をつける圧倒的な走りで今季5勝目をあげた。チャンピオンシップでもマッサとの差を7ポイントに広げ、タイトルに王手をかけた。

2位はフェリペ・マッサ、3位はキミ・ライコネンとフェラーリ勢が続いた。

ハミルトンの中国GPでのタイトル獲得の可能性

2008年10月19日
ハミルトン タイトル
ルイス・ハミルトンの中国GPでのタイトル獲得の可能性を検証する。

現在、2位のフェリペ・マッサと5ポイント差、3位のロバート・クビサと12ポイント差でチャンピオンシップをリードしているルイス・ハミルトンは、そのリードを11ポイント差に広げれば、中国GPでタイトルが確定する。

仮に中国GPでハミルトンが優勝した場合、フェリペ・マッサが5位以下でハミルトンのタイトルは決定する。

ニック・ハイドフェルドに3グリッド降格ペナルティ(中国GP予選)

2008年10月18日
ニック・ハイドフェルド 中国GP
ニック・ハイドフェルドに、中国GP予選でデビッド・クルサードの走行を妨害したとして3グリッド降格ペナルティが下された。

Q2進出をかけて戦っていたQ1後半、ニック・ハイドフェルドはデビッド・クルサードを追い越した。クルサードは予選後、その行為によって遅くなり、Q2進出を逃したと主張していた。

スチュワードは、事件を調査し、ハイドフェルドに3グリッド降格ペナルティを言い渡した。

F1第17戦中国GP予選 (ドライバーコメント)

2008年10月18日
F1 中国GP 予選 ドライバーコメント
2008 FORMULA 1 Sinopec Chinese Grand Prix

1位 ルイス・ハミルトン (マクラーレン)
「Q3の最初の走行は少しうまくいかなかった。ターン8で少しワイドになって、マーブルの上に乗ってしまった。それでターン9で間違ったラインをとってしまい、残りのラップはタイヤの綺麗にしただけだった。でも、最後のアタックではすべてをまとめることができた。ほぼ完璧なラップだった。週末は全体的にうまくいっている。チームや家族からのサポートを本当に感じているし、明日のレースではベストをつくすよ」

マクラーレン:ハミルトンがタイトルへ向けポール獲得(中国GP予選)

2008年10月18日
マクラーレン F1
マクラーレンは、F1中国GP予選で、ルイス・ハミルトンが1番手、ヘイキ・コバライネンは5番手だった。

ルイス・ハミルトンが、圧倒的な走りでセッションを支配した。Q2では今週末のトップタイムとなる1分34秒947を叩き出すパフォーマンスをみせ、日本GPに続きポールポジションを獲得した。

一方、ヘイキ・コバライネンは5番グリッドに沈んだ。

ブリヂストン:F1中国GP予選を振り返る

2008年10月18日
F1 中国GP 予選
ブリヂストンが、F1中国GPの予選、そして午前中のフリー走行を振り返った。

上海インターナショナル・サーキットで開催された中国GP予選は、ブリヂストンのミディアム・コンパウンド・タイヤで1分36秒303を記録したボーダフォン・マクラーレン・メルセデスのルイス・ハミルトンがポールポジションを獲得した。

午前中のフリー走行ではニック・ハイドフェルド(BMWザウバーF1チーム)がミディアム・タイヤで1分36秒061の最速ラップタイムを記録。このセッションのタイムは僅差で、1秒内にトップ17台が入った。ハミルトンがこのセッション2位のタイムを記録、ロバート・クビサ(BMWザウバーF1チーム)が3位のタイムを記録している。今日の最速ラップタイムは、Q2でハミルトンがミディアム・タイヤを装着して記録した1分34秒947。

フェラーリ:2-3グリッドからマクラーレンに挑む(中国GP予選)

2008年10月18日
フェラーリ:2-3グリッドからマクラーレンに挑む(中国GP予選)
フェラーリは、F1中国GP予選で、キミ・ライコネンが2番手、フェリペ・マッサが3番手だった。

ハミルトンとタイトルを争うマッサだが、予選ではハミルトンに軍配があがった。決勝はチームメイトのキミ・ライコネンが2番グリッドにつき、マッサは2列目からのスタートとなる。

燃料搭載量を含め、スタートでフェラーリ勢がどのような戦略をとるか注目したい。
«Prev || ... 113 · 114 · 115 · 116 · 117 · 118 · 119 · 120 · 121 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム