マクラーレンF1、両ドライバーがシルバーストンでF3マシンで走行
2020年6月19日

2週間後にオーストリアで再開する大幅に遅れた2020年のF1世界選手権を前に多くのF1チームがプライベートテストを実施。新型コロナウイルスに対応したF1の厳格な衛生プロトコルになれるとともに、ドライバーたちもレースにむけて肩慣らしを行っている。
カルロス・サインツ 「ナンバー2としてフェラーリF1と契約した訳ではない」
2020年6月10日

セバスチャン・ベッテルの後任としてカルロス・サインツを起用するというフェラーリF1の決断は、チームがシャルル・ルクレールをナンバー1として据えていくことを明確に示しているという見方もあれば、サインツがそれをひっくり返す可能性があるとの見方をしている人たちもいる。
フェラーリF1 「サインツ加入についてルクレールに意見を求めた」
2020年6月9日

セバスチャン・ベッテルの後任として2021年からカルロス・サインツがフェラーリF1に加入するという決定は、近い将来のリードドライバーとしてのシャルル・ルクレールへのフェラーリのコミットメントの証だとの推測を呼んでいる。
カルロス・サインツ 「マクラーレンはフェラーリ移籍を祝福してくれた」
2020年5月26日

カルロス・サインツは、交渉が破綻して2020年シーズン限りでチームを離れることになったセバスチャン・ベッテルの後任として、2021年からフェラーリと2年契約を結んだ。一方、マクラーレンはカルロス・サインツの後任としてルノーからダニエル・リカルドを獲得することに成功している。
カルロス・サインツ 「レッドブルF1には大きな借りがある」
2020年5月24日

レッドブルのジュニアドライバーとして育成されてきたカルロス・サインツは、2015年にマックス・フェルスタッペンとともにトロロッソでF1デビュー。しかし、1年後にレッドブルに昇格したのはサインツではなく、フェルスタッペンだった。
「カルロス・サインツはフェラーリF1のファンを驚かせる」と父親
2020年5月22日

セバスチャン・ベッテルのフェラーリF1離脱とカルロス・サインツの加入はまったくの予想外ではなかったものの、2020年シーズンが開幕する前の早いタイミングでそれが実現することは予想されていなかった。
カルロス・サインツ 「フェラーリF1と顔を合わさず契約にサインした」
2020年5月21日

フェラーリは5月14日(木)、2020年限りでチームを去るセバスチャン・ベッテルの後任としてカルロス・サインツと2021年から2年契約を結んだことを発表した。
しかし、新型コロナウイルスの感染拡大によってカルロス・サインツは自宅で隔離生活を送っているおり、スペインで契約締結から発表までの流れに対応した。
カルロス・サインツのフェラーリF1移籍でスペインでテレビ放映権の争奪戦
2020年5月20日

現在、スペインではテレフォニカ(Telefonica)が所有するモビスター(Movistar)が放映権を持っているが、その契約は2020年で満了する。
フェリペ・マッサ 「サインツならフェラーリF1のプレッシャーに対処できる」
2020年5月20日

先週、フェラーリF1は、セバスチャン・ベッテルの後任として2021年からカルロス・サインツを起用することを発表。シャルル・ルクレールとのパートナーシップはフェラーリF1にとって50年ぶりの最年少ラインナップとなる。