ペドロ・デ・ラ・ロサ:F1カナダGPプレビュー

2010年6月4日
ペドロ・デ・ラ・ロサ
ペドロ・デ・ラ・ロサが、F1カナダGPへの意気込みを語った。

ペドロ・デ・ラ・ロサ (ザウバー)
「カレンダーにカナダGPが戻ってきたのは素晴らしいことだ。雰囲気もいいし、レースも素晴らしいのでみんながいつも楽しんでいたからね。モントリオール・サーキットは、エキサイティングなレースのために良いレイアウトだと思うし、オーバーテイクが容易にできるトラックでもあるのは間違いない。前回のレースと比較して少ないダウンフォースで走るし、独特な特性がある数少ないトラックでもある」

ルイス・ハミルトン:F1カナダGPプレビュー

2010年6月4日
ルイス・ハミルトン
ルイス・ハミルトンが、F1カナダGPへの意気込みを語った。

ルイス・ハミルトン (マクラーレン
「モントリオールで初めてグランプリで優勝したんだ。2007年は大昔のように思えるけど、まだその週末の素晴らしい記憶が完全に覚えている。ポールポジション、まともではない数のセーフティカー、最終ラップの不確実性、そしてついにラインを横切ったこと。安堵と驚きの感情が同時に押し寄せてきた。最高だったね」

ジェンソン・バトン:F1カナダGPプレビュー

2010年6月4日
ジェンソン・バトン
ジェンソン・バトンが、F1カナダGPへの意気込みを語った。

ジェンソン・バトン (マクラーレン)
「1年離れたけど、モントリオールに戻ることは素晴らしいことだね。F1の誰もが、都市や人々、トラックを好きだと思うので、僕たちが帰ってくるのは非常に適切なことだと思う。特に僕たちはこれまでのシーズンでベストな状態だしね」

ヤルノ・トゥルーリ:F1カナダGPプレビュー

2010年6月4日
ヤルノ・トゥルーリ
ヤルノ・トゥルーリが、F1カナダGPへの意気込みを語った。

ヤルノ・トゥルーリ (ロータス)
「カナダは好きだし、トラックや人々、都市も好きだけど、僕にとってカナダはあまり気分は良くないね。レースそのものが僕を愛していないんだよ! 素晴らしいチャレンジだし、いつもかなり良いパフォーマンスをしているけど、あまりに運がなかった。今年は変わるかもしれないね」

ヘイキ・コバライネン:F1カナダGPプレビュー

2010年6月4日
ヘイキ・コバライネン
ヘイキ・コバライネンが、F1カナダGPへの意気込みを語った。

ヘイキ・コバライネン (ロータス)
「本当にカナダを楽しみにしている。モントリオールは素晴らしい都市だし、みんながその目と鼻の先でレースをするのを本当に好んでいる。すべての場所がほぼフェスティバルのようになるのはかなり印象的だ。ストリートはパーティーやイベントなどのために閉鎖されて、みんなが本当にレース全体を応援している。事実上、都市のなかにサーキットがあって、雑音などから逃れるのは難しいけど、僕はそれが好きなんだ」

セバスチャン・ブエミ:F1カナダGPプレビュー

2010年6月4日
セバスチャン・ブエミ
セバスチャン・ブエミが、F1カナダGPへの意気込みを語った。

セバスチャン・ブエミ (トロ・ロッソ)
「プロモーション活動の一環として冬にモントリオールに行った。その時は氷の上でF1カーを運転した。雪が1メートルも積もっていたから、コースはほとんど見えなかったけどね!でも、前回、このサーキットでグランプリが開催された時はレッドブルのリザーブドライバーだったので、レースの週末の様子とか、プラクティスの最中にどのように路面が変化していくかなど、大体の感じは掴むことができた。その時はアスファルトが割れるという問題があったが、今はそのほとんどが再舗装されているようだ」

ハイメ・アルグエルスアリ:F1カナダGPプレビュー

2010年6月4日
ハイメ・アルグエルスアリ
ハイメ・アルグエルスアリが、F1カナダGPへの意気込みを語った。

ハイメ・アルグエルスアリ (トロ・ロッソ)
「カナダについては、テレビで観たレースや、最近、シミュレーターでコースを運転した『仮想的』な記憶しかないけれど、バリアがコースに迫っていて、とてもおもしろいコースだと思う。ストリートサーキットや、壁がとても近い高速コースが好きなんだ。冬は雪と氷に覆われているし、年間を通してほとんど使われないサーキットなので路面のグリップは悪い。しかも低ダウンフォースサーキットなので、走るのがとても難しいというのは分かっている」

F1カナダGP、老朽化した水道管が問題に

2010年5月20日
F1カナダGP
モントリオール市の監査役ジャック・バージェロンは、老朽化した水道管がF1カナダGPを脅かすかもしれないと語る。

モントリオール・ガゼットが発表した報告概要によると、イル・ノートルダム人工島の水道システムが敷かれたのはモントリオール万国博覧会が開催された1960年代中頃だという。

現在、そこはジル・ビルヌーブ・サーキットの敷地になっており、6月13日(日)にF1カナダGPが開催される。

F1カナダGP、いまだタイトルスポンサー不在

2010年4月22日
F1カナダGP
2010年にF1復帰を果たしたF1カナダGPは、タイトルスポンサーを獲得する可能性はあるものの、まだ決定できずにいる。

6月13日に決勝が行われる予定のF1カナダGPだが、いまだ他の多くのイベントのようなタイトルスポンサーの名前はまだ発表されていない。

カナダGPの新たなプロモーターに就任したフランソワ・デュモンティは、「(スポンサーシップに興味を示している)企業はいる」と RDS にコメント。
«Prev || ... 130 · 131 · 132 · 133 · 134 · 135 · | Next»
 
F1-Gate.com ホーム