HRT:ダブル完走ならず (F1ブラジルGP)
2011年11月28日

ポイントを獲得できなかったものの、コンストラクターズではヴァージンを上回ったHRT。
2012年はウィリアムズのKERSを搭載することが決定しており、パフォーマンス改善に注目したい。
ヴァージン:2年連続最下位でシーズンを終える (F1ブラジルGP)
2011年11月28日

2年連続でコンストラクターズ選手権を最下位で終えたヴァージン。2012年からはマルシャとして再出発を図るが、マクラーレンとの技術提携を結んだもののKERSは搭載しないとされており、再び苦しいシーズンが予想される。
F1ブラジルGP 結果:マーク・ウェバーが今季初優勝!可夢偉9位!
2011年11月28日

雨も予報されていた今年のF1ブラジルGPだが、レースは終始ドライコンディションで行われた。
優勝は、レッドブルのマーク・ウェバー。最終戦でなんとか今季初優勝を成し遂げた。2位は同じくレッドブルのセバスチャン・ベッテル。ポールポジションから序盤はレースをリードしたベッテルだったが、ギアボックストラブルでペースを上げることができなかった。
F1 ブラジルGP 予選:ドライバーコメント
2011年11月27日
レッドブル:ベッテルがマンセルの予選記録を破る (F1ブラジルGP予選)
2011年11月27日

セバスチャン・ベッテルは、この日唯一の1分11秒台をマークし、今季15回目のポールポジションを獲得。1992年にナイジェル・マンセルが記録した年間最多ポールポジション記録を破った。
マクラーレン:2列目から戦いを挑む (F1ブラジルGP予選)
2011年11月27日

ジェンソン・バトン (3番手)
「全体的に見て、Q2は少し神経をすり減らしたけど、最終的には楽しかったよ。2005年以来Q2を突破していなかったからね! なので、トップ10に入れて満足だったよ。Q3ではマシンもうまく働いていた。バランス面ではほぼマシンをうまく引き出せた」
フェラーリ:マシンバランスに不安 (F1ブラジルGP予選)
2011年11月27日

フェルナンド・アロンソ (5番手)
「また5番手という土曜日の定位置になったね! でも、今回はお決まりのスタート位置を獲得するのはいつもよりも少し大変だった。マシンのバランスにはあまり満足できていないし、メルセデスがとても競争力があると予想していた」
ザウバー:小林可夢偉は16番手 (F1ブラジルGP予選)
2011年11月27日

小林可夢偉 (16番手)
「全体的に今週末は少し難しいものになっています。クルマのバランスを改善しようとセッションごとに取り組んで良くなってはきていますが、アタックできるためのグリップを得る大きなステップではなかったです」
メルセデスGP:ニコ・ロズベルグが6番手 (F1ブラジルGP予選)
2011年11月27日

ニコ・ロズベルグ (6番手)
「今日は良い予選セッションだった。レースのためにオプションタイヤを1セット温存できたし、フェラーリの一台の前で予選を終えられた。それは常にシーズンの僕の目標だった。なので、明日6番手からスタートすることをかなり嬉しく思っている」