ジェンソン・バトン 「ブラジルのコーナーでのパフォーマンスに期待」

2015年11月10日
ジェンソン・バトン (マクラーレン・ホンダ)
ジェンソン・バトンが、インテルラゴスで開催されるF1ブラジルGPへの意気込みを語った。

ジェンソン・バトン (マクラーレン・ホンダ)
「インテルラゴスは、F1になくてはならない素晴らしいサーキットだ。多くの歴史があり、多くの伝説があのサーキットでレースをしてきた。ファンはいつも本当に熱狂的だし、毎年あそこに戻るの好きにならざるを得ない」

ルイス・ハミルトン 「ブラジルに行くとアイルトンの存在を感じる」

2015年11月10日
ルイス・ハミルトン
ルイス・ハミルトンが、インテルラゴスで開催されるF1ブラジルGPへの意気込みを語った。

ルイス・ハミルトン (メルセデス)
「インテルラゴスは、リアルなクラシックのひとつだ。天候が多様だし、かなり短くて、タイヤに厳しい。ラップのスタートは本当にトリッキーでいつもドラマをもたらす。それにファンがいる。ブラジルの人々は本当に情熱的で、楽しいし、社交性に富んでいる」

ニコ・ロズベルグ 「ブラジルでまた表彰台の頂点に上りたい」

2015年11月10日
ニコ・ロズベルグ
ニコ・ロズベルグが、インテルラゴスで開催されるF1ブラジルGPへの意気込みを語った。

ニコ・ロズベルグ (メルセデス)
「サンパウロに着いて、メキシコでの素晴らしい週末の後にトラックに出て行くことに本当にテンションが上がっている。まず第一にインテルラゴスはカレンダーのクラシックレースのひとつだ。トリッキーなサーキットだし、オーバーテイクの機会が多くてドライバーにとって本当に挑戦だし、いつも天候がレースを波乱に富んだものにしている」

フェリペ・マッサ 「母国グランプリは一番重要なレース」 / F1ブラジルGP

2015年11月10日
フェリペ・マッサ
フェリペ・マッサが、母国グランプリといるF1ブラジルGPへの意気込みを語った。

フェリペ・マッサ (ウィリアムズ)
「ドライバーにとって母国グランプリはいつだって一番重要なレースだ。僕にとってはキャリアをスタートさせた場所だ。最初は反対側にあるカートトラックで、それからレーストラックへ移動した。ホームのファンの前でパフォーマンスを披露するので、ここではいつもいつも大きな期待を寄せられる」

バルテリ・ボッタス 「目標は表彰台争い」 / F1ブラジルGP

2015年11月10日
バルテリ・ボッタス
バルテリ・ボッタスが、インテルラゴスで開催されるF1ブラジルGPへの意気込みを語った。

バルテリ・ボッタス (ウィリアムズ)
「これまでブラジルでは良いレースができてなかったけど、それを書き換えるのを楽しみにている。走るには本当に素晴らしいサーキットだし、異なるコーナーのうまく組み合わせられていて、オーバーテイクの機会が多いのもレースには良いことだ」

2015年 F1ブラジルGP テレビ放送時間&タイムスケジュール

2015年11月8日
F1 ブラジルグランプリ テレビ走行
2015年 第18戦 F1ブラジルGPが、11月13日(金)からサンパウロのインテルラゴス・サーキットで行われる。

F1ブラジルGPが行われるのは「アウトドローモ・ホセ・カルロス・パーチェ」、通称インテルラゴス・サーキットは、反時計回りのコースであり、長く緩やかな曲線とタイトなコーナーが連続する部分で構成されている。

ピレリ:F1ブラジルGP 決勝レースレポート

2014年11月10日
ピレリ F1ブラジルGP
ピレリが、F1ブラジルGPの決勝レースを振り返った。

メルセデスのニコ・ロズベルグが、3ストップ戦略を活用しポール・トゥー・ウィンでブラジルGPを制し、ドライバーズ選手権で首位を走るチームメイトのルイス・ハミルトンとの差を縮めた。

予想された雨とは対照的な高温のコンディションの下、ニコ・ロズベルグは、第1スティントをソフトタイヤで、後続のスティントをミディアムタイヤで走行して優勝を獲得した。

F1 ブラジルGP 決勝:ドライバーコメント

2014年11月10日
F1 ブラジルGP 決勝
FORMULA 1 GRANDE PRÊMIO PETROBRAS DO BRASIL 2014

フェラーリ:コンストラクターズ選手権に貴重な追加点 (F1ブラジルGP)

2014年11月10日
フェラーリ F1ブラジルGP 結果
フェラーリは、F1ブラジルGPで、フェルナンド・アロンソが6位、キミ・ライコネンが7位だった。

フェルナンド・アロンソ(6位)
「決して楽な週末ではなかったけど、レースの結果には満足している。僕たちはそれほど競争的ではなかったけど、十分なポイントを獲得できたからね。今日はデグラデーションがかなり激しかった」
«Prev || ... 113 · 114 · 115 · 116 · 117 · 118 · 119 · 120 · 121 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム