バーレーン皇太子 「問題がF1に向けられることはない」
2012年4月21日

バーニー・エクレストンとともにインタビューに応じたバーレーン皇太子は「中止することは過激派に公的な権限を与えるだけだと思う」と述べた。
フォース・インディアとザウバーが火炎瓶の爆発に遭遇したことで、レース主催者、バーニー・エクレストン、そしてFIAに対してレース中止の圧力が強まっている。
ザウバー:小林可夢偉は7番手 (F1バーレーンGP 初日)
2012年4月21日

小林可夢偉 (7番手)
「クルマにトラブルはひとつもなかったですが、タイヤの温度に手を焼きました。ソフトタイヤを履いたショートランのタイムは悪くはないですが、予選に向けてやるべきことがまだあります」
メルセデスAMG:F1バーレーンGP 初日のコメント
2012年4月21日

ニコ・ロズベルグ (1番手)
「週末の良いスタートだった。今日最速なのは嬉しいけど、それが重要ではないことはわかっている。最も重要なことはまだレースペースを改善することだ」
マクラーレン:F1バーレーンGP 初日のコメント
2012年4月21日

ルイス・ハミルトン (4番手)
「ここではタイヤを労わることが本当のチャレンジになる。路面はかなり暑いし、ブレーキング時のタイヤのエネルギー量は驚くべきだ。アイスリンクの上を走っているように感じるくらいまで温度が上がリ続ける」
レッドブル:F1バーレーンGP 初日のコメント
2012年4月21日

マーク・ウェバー (2番手)
「トラックはかなりチャレンジングだったし、全てをまとめようと頑張った。タイヤの挙動は全員にとってちょっとしたサプライズだったし、かなり急速にグリップが失われる。でも、それは全員にとって同じだ」
ロータス:F1バーレーンGP 初日のコメント
2012年4月21日

ロマン・グロージャン (9番手)
「今シーズンここまで、かなり気温の低いオーストラリア、炎天のマレーシア、かなり涼しい中国ときて、ここバーレーンは再び暑い。異なるコンディションで作業することになるので、このバリエーションはチームにとってマシンをセットアップするのを難しくしているし、状況に合わせて調整することにプラクティスセッションの大部分を費やしている」
ウィリアムズ:F1バーレーンGP 初日のコメント
2012年4月21日

パストール・マルドナド (15番手)
「忙しい一日だったけど、プログラムを完了することができた。レースペースにより集中していたけど、全体的にマシンは一貫性がありそうなので満足している。明日の予選を楽しみにしている」
トロ・ロッソ:F1バーレーンGP 初日のコメント
2012年4月20日

ダニエル・リカルド (11番手)
「重要なことは、最初のセッションはあまりうまくいかなかった後、僕たちが一日を通して前進できたことだ。タイヤをきちんと働かせることができなかったし、プライムでホイールスピンしてオーバーヒートしてしまいグリップがなかった。何をする必要があるかはわかっていたけど、順調にはいかなかった」
フォース・インディア:F1バーレーンGP 初日のコメント
2012年4月20日

ポール・ディ・レスタ
「トラックは、最初はとてもグリーンで埃っぽかったけど、僕たちは素早くプログラムに取り組むことができたし、通常のバランス作業、冷却チェックを実施し、ミディアムタイヤとソフトタイヤの両方の感覚を掴むことができた。基本的なセットアップは長い道のりではなかったけど、明日の焦点は低速コーナーでのパフォーマンスを改善することだ」