レッドブル:タイヤへの対応が鍵 (F1バーレーンGP 予選)
2013年4月20日

セバスチャン・ベッテル (2番手)
「結果に失望してはいない。ニコは良くやった。力強いラップだったし、今日は彼の日だった。ラインを通過したとき、スクリーンで2番手だということを確認したけど、ラップは問題なかったのでどらくらいでポールを逃したのかはわからなかった」
フォース・インディア:2台揃ってQ3進出 (F1バーレーンGP 予選)
2013年4月20日

ポール・ディ・レスタ (7番手)
「今日はQ3にチャレンジできる状態だとわかっていたし、全てのセッションで強かったと思う。トラックのグリップが上がっていくにつれて、期待していたスピードを発揮できなかったけど、それでも結果には満足している。特にグリッドペナルティで5番手には上がることにはね」
ザウバー:苦手なサーキットで苦戦 (F1バーレーンGP 予選)
2013年4月20日

ニコ・ヒュルケンベルグ (14番手)
「今日Q3に進むのが難しいだろうことはわかっていた。でも、トップ10にもっと近い位置でスタートできることを期待していた。午前中のプラクティスセッションでのクルマの感覚はかなり良かったけど、そのあと風向きが変わって、とても敏感になったように思う」
ウィリアムズ:マルドナドがQ1敗退 (F1バーレーンGP 予選)
2013年4月20日

バルテリ・ボッタス (15番手)
「Q1ではちょっとトラフィックに引っかかってしまったし、コンマ1〜2秒がQ2へ進出する違いになったことを考えれば、通過できたのはかなりラッキーだった」
トロ・ロッソ:Q3を逃すもパフォーマスに手応え (F1バーレーンGP 予選)
2013年4月20日

ダニエル・リカルド (13番手)
「ここまで僕たちが先週示したペースを見つけられていないのは不運だけど、それほど悪くない結果だ。予選で上回ったドライバーとフリープラクティスでの内容を見れば、今日はこれよりいい結果を出したとは思わない」
マルシャ:レースペースには自信 (F1バーレーンGP 予選)
2013年4月20日

ジュール・ビアンキ (20番手)
「ポジティブなシーズンスタート野あと、クルマがそれほど合っていないサーキットに当たって僕たちの全員がちょっとフラストレーションを抱えていると思う。このようなアップダウンはピットレーンで起こるものだけど、僕たちは集中して良い仕事をしているし、ここでできる最大限のことをしている」
ケータハム:マルシャを上回る (F1バーレーンGP 予選)
2013年4月20日

シャルル・ピック (19番手)
「今日フィニッシュした位置にはかなり満足している。もちろん、もう少し高いグリッドにいたいものだけど、ここバーレーンで僕たちが持っているパッケージを考えれば、今日の予選でできる最大限の結果だと思うので、それなりに満足できると思う」
F1バーレーンGP 予選:ニコ・ロズベルグがポールポジション
2013年4月20日

ポールポジションを獲得したのは、メルセデスAMGのニコ・ロゾベルグ。ロズベルグにとっては2度目、メルセデスとしては2戦連続のポールポジション。
2番手にはセバスチャン・ベッテル(レッドブル)、3番手にはフェルナンド・アロンソ(フェラーリ)が続いた。
F1バーレーンGP フリー走行3:フェルナンド・アロンソがトップタイム
2013年4月20日

フリー走行3日目のトップタイムを記録したのはフェラーリのフェルナンド・アロンソ。2番手にはセバスチャン・ベッテル(レッドブル)、3番手にはマーク・ウェバー(ロータス)、4番手にはキミ・ライコネン(ロータス)が続いた。