2025年04月のF1情報を一覧表示します。

F1サウジアラビアGP:リアム・ローソンに走行エリア違反で戒告処分

2025年4月19日
F1サウジアラビアGP:リアム・ローソンに走行エリア違反で戒告処分
リアム・ローソンは、ジェッダでのプラクティス1での違反行為により、F1サウジアラビアGPのスチュワードから戒告処分を受けた。

レーシングブルズのドライバーは、ピット入口とトラックの間に描かれたエリアに入ったことで、レースディレクターのルイ・マルケスのレース前の注意事項で禁止されていた行為を行ったとして呼び出された。

ルイス・ハミルトン F1サウジアラビアGP初日「タイヤを機能させるのに苦労」

2025年4月19日
ルイス・ハミルトン F1サウジアラビアGP初日「タイヤを機能させるのに苦労」
ルイス・ハミルトンは、F1サウジアラビアGPのフリー走行2回目で13位に留まり、週末はトップ10入りを目指すことに集中していると述べ、落胆した様子だった。

中国グランプリの週末のスプリントでの優勝を除けば、ハミルトンは、注目された移籍後、フェラーリSF-25の扱いに苦戦しており、今シーズンこれまでの4回のグランプリでは、チームメイトのシャルル・ルクレールにすべて後塵を拝している。

F1サウジアラビアGPレポ:ランド・ノリスが最速 角田裕毅がクラッシュ

2025年4月19日
F1サウジアラビアGPレポ:ランド・ノリスが最速 角田裕毅がクラッシュ
マクラーレンのランド・ノリスが、金曜日の夕方に開催されたサウジアラビアGPのセカンドプラクティスでトップタイムを記録した。終盤には、角田裕毅がクラッシュし、赤旗が掲示された。

フリー走行1回目でトップを逃したドライバーズチャンピオンシップのリーダー、ノリスは、より涼しく、より代表的な夕方のコンディションで行われたFP2では、終始トップタイムをキープした。

角田裕毅 レッドブルF1にクラッシュを謝罪「曲がりすぎた」 サウジアラビアGP

2025年4月19日
角田裕毅 レッドブルF1にクラッシュを謝罪「曲がりすぎた」 サウジアラビアGP
角田裕毅は、F1サウジアラビアGPのFP2を中断させたクラッシュは自分のミスによるものだと述べ、最終コーナーで「曲がりすぎた」と認めた。

残り9分を切ったところで、レッドブルの角田裕毅はメインストレートに入る最後のヘアピンでイン側の壁に接触し、トラックロッドが破損したため、出口の壁に衝突することを避けられなかった。

F1サウジアラビアGP FP2:角田裕毅は6番手でマシンに手応えもクラッシュ

2025年4月19日
F1サウジアラビアGP FP2:角田裕毅は6番手でマシンに手応えもクラッシュ
2025年F1 サウジアラビアGP フリー走行2回目の結果。4月18日(金)にジェッダ・コーニッシュ・サーキットで2025年のF1世界選手権 第5戦 サウジアラビアグランプリのフリープラクティス2が行われ、角田裕毅(レッドブル)は6番手タイムを記録も終盤にクラッシュを喫した。

気温28度、路面温度はFP1よりも10度以上低い37度のドライコンディションで60分間のセッションはスタート。ザウバーは、ガブリエル・ボルトレトのマシンの燃料漏れを修理できず、FP2への参加を見送ったため、19台が走行を行った。

角田裕毅は6番手…F1サウジアラビアGP フリー走行2:結果・タイムシート

2025年4月19日
角田裕毅は6番手…F1サウジアラビアGP フリー走行2:結果・タイムシート
2025年F1 サウジアラビアGP フリー走行2回目の結果・タイムシート。4月18日(金)にジェッダ・コーニッシュ・サーキットで2025年のF1世界選手権 第5戦 サウジアラビアグランプリのフリープラクティス2が行われた。

トップタイムをマークしたのはランド・ノリス(マクラーレン)、2番手にオスカー・ピアストリ(メルセデス)、3番手にはマックス・フェルスタッペン(レッドブル)が続いた。レッドブルの角田裕毅は6番手だったが、終盤にクラッシュを喫して赤旗の原因となった。

2025年F1 サウジアラビアGP フリー走行1回目:ハイライト動画

2025年4月19日
2025年F1 サウジアラビアGP フリー走行1回目:ハイライト動画
2025年F1 サウジアラビアGP フリー走行1回目のハイライト動画。4月18日(金)にジェッダ・コーニッシュ・サーキットで2025年のF1世界選手権 第5戦 サウジアラビアグランプリのフリープラクティス1が行われた。

ピエール・ガスリーは、サウジアラビアグランプリのフリー走行1で、ランド・ノリスを0.007秒差で上回る素晴らしいラップタイムを記録し、F1グリッドを驚かせた。

F1サウジアラビアGP FP1レポ:好調ピエール・ガスリーがトップ発進

2025年4月19日
F1サウジアラビアGP FP1レポ:好調ピエール・ガスリーがトップ発進 角田裕毅10番手
ピエール・ガスリーが、2025年F1サウジアラビアGPの週末の最初のプラクティスでトップタイムを記録した。アルピーヌのドライバーは、マクラーレンのランド・ノリスとフェラーリのシャルル・ルクレールを上回り、驚きの最速タイムを記録した。

現地時間16時30分にセッションが開始されると、ドライバーとチームは暑く湿度の高いコンディションに迎えられた。ジェッダ・コーニッシュ・サーキットはスタートから忙しい展開となり、ハースのエステバン・オコンがトップを走り、ほとんどのドライバーが最初の数ラップはミディアムタイヤを装着した。

F1サウジアラビアGP FP1:角田裕毅 フェルスタッペンから0.003秒差の10番手

2025年4月18日
F1サウジアラビアGP FP1:角田裕毅 フェルスタッペンから0.003秒差の10番手
2025年F1 サウジアラビアGP フリー走行1回目の結果。4月18日(金)にジェッダ・コーニッシュ・サーキットで2025年のF1世界選手権 第5戦 サウジアラビアグランプリのフリープラクティス1が行われ、角田裕毅(レッドブル)は20番手タイムでセッションを終えた。

気温28度、路面温度50度のドライコンディションで60分間のセッションはスタート。予選と決勝は夜に行われるため、日中に行われるFP1とFP3はパーツのテストやセットアップの実験、ルーキーや移籍組にはマシンの習得のための時間に使用されるのが通常の展開。
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 19 | 20 | 21 |...| 62 | 63 | 64 || Next»
 
F1-Gate.com ホーム