2025年04月のF1情報を一覧表示します。
F1サウジアラビアGP 予選:フェルスタッペンがポール獲得&角田裕毅8番手
2025年4月20日

気温29度、路面温度はFP3よりも10度以上低い38度というコンディションで予選セッションはスタート。Q1から15台が0.8秒以内という熾烈な戦いとなった。
角田裕毅は8番手…F1サウジアラビアGP 予選:結果・タイムシート
2025年4月20日

ポールポジションを獲得したのはマックス・フェルスタッペン(レッドブル)、2番手にオスカー・ピアストリ(メルセデス)、3番手にはジョージ・ラッセル(メルセデス)が続いた。レッドブルの角田裕毅は8番手だった。
F1サウジアラビアGP 予選:ランド・ノリスがQ3でまさかのクラッシュ
2025年4月20日

FP2、FP3とトップタイムをマークし、予選Q2でもトップで通過していたランド・ノリスだが、Q3の1回目のアタックでターン5の縁石でマシンが跳ねてコントロールを失ってウォールにクラッシュ。タイムを記録することなく姿を消した。
F1サウジアラビアGP 予選Q2:角田裕毅は7番手 レーシングブルズ勢敗退
2025年4月20日

15分間のQ2セッションでは5台が脱落する。トップタイムをマークしたのはランド・ノリス(マクラーレン)。レーシングブルズ勢はリアム・ローソンが12番手、アイザック・ハジャーが14番手でQ3進出はならなかった。
F1サウジアラビアGP 予選Q1:角田裕毅は5番手 レッドブル勢全4台が突破
2025年4月20日

18分間のQ1セッションは気温29度、路面温度38度。このセッションでは5台が脱落する。全ドライバーがソフトタイヤでアタックを開始した。
Q1トップタイムをマークしたのはマックス・フェルスタッペン。レッドブル勢は全4台がQ1を突破した。
F1サウジアラビアGP FP3レポ:ランド・ノリス最速 角田裕毅は9番手
2025年4月20日

フリープラクティス3は、ジェッダ・コーニッシュ・サーキットに夕日が沈み始める30度の暑いコンディションの中で行われ、現地時間16時30分にセットアップの微調整を行う最後のチャンスが始まった。
2025年F1 サウジアラビアGP 分析:金曜日のデータが示す残りの週末の行方
2025年4月20日

しかし、ランド・ノリスが「チームは期待していたほど安定していない」と警告する中、データはライバルたちと比べてチームの立ち位置をどう示しているのだろうか?
F1サウジアラビアGP FP3:角田裕毅はフェルスタッペンから0.336秒差
2025年4月20日

気温29度、路面温度51度と予選・決勝が行われる夜よりも路面温度が10度以上高いコンディションで60分のセッションはスタート。このセッションでは予選・決勝にむけてタイヤをセーブしながら走行するという状況となった。
角田裕毅は9番手…F1サウジアラビアGP フリー走行3:結果・タイムシート
2025年4月19日

トップタイムをマークしたのはランド・ノリス(マクラーレン)、2番手にオスカー・ピアストリ(メルセデス)、3番手にはジョージ・ラッセル(メルセデス)が続いた。レッドブルの角田裕毅は9番手だった。