F1サウジアラビアGP 予選:フェルスタッペンがポール獲得&角田裕毅8番手

気温29度、路面温度はFP3よりも10度以上低い38度というコンディションで予選セッションはスタート。Q1から15台が0.8秒以内という熾烈な戦いとなった。
Q3では、FP2、FP3、そしてQ2でトップタイムをマークしていたランド・ノリス(マクラーレン)が、ターン5の縁石でコントロールを失ってウォールにクラッシュ。タイムをマークすることなく10番手が決定。この事故によって赤旗中断となった。
残り8分で再開されたポールポジションのシュートアウト。オスカー・ピアストリ(マクラーレン)がコースレコードを更新すると、マックス・フェルスタッペンがそれを0.010秒上回り、通算41回目、鈴鹿に続いて今シーズン2回目のポールポジションを獲得。サウジアラビアでは2年連続。抜きにくいジェッダで鈴鹿の再現を目指す。
2番手はオスカー・ピアストリでフロントローに並ぶ。。3番手にはジョージ・ラッセル(メルセデス)、4番手にはシャルル・ルクレール(フェラーリ)が続いた。
5番手にはキミ・アントネッリ(メルセデス)、6番手にはカルロス・サインツJr.(ウィリアムズ)が入り、自身の後任であるルイス・ハミルトン(フェラーリ)を上回った。
角田裕毅は8番手に入り、レッドブル移籍後では最高位。レッドブルの2台がトップ8からスタートするのは昨年のアゼルバイジャンGPまで遡る。8番手のハミルトンにはわずか0.003秒差だった。
9番手は好調ピエール・ガスリー。ランド・ノリスはマシンに問題がなければ10番手からスタートする。
レーシングブルズは、リアム・ローソンが12番手で、14番手のアイザック・ハジャーを上回った。
2025年F1 サウジアラビアGPの決勝は明日4月20日(日)の26時(現地時間20時)から行われる。

2025年F1 サウジアラビアGP 予選 順位・ラップタイム
1.マックス・フェルスタッペン(レッドブル) - 1分27秒2942.オスカー・ピアストリ(マクラーレン) - 1分27秒304
3.ジョージ・ラッセル(メルセデス) - 1分27秒407
4.シャルル・ルクレール(フェラーリ) - 1分27秒670
5.アンドレア・キミ・アントネッリ(メルセデス) - 1分27秒866
6.カルロス・サインツJr.(ウィリアムズ) - 1分28秒164
7.ルイス・ハミルトン(フェラーリ) - 1分28秒201
8.角田裕毅(レッドブル) - 1分28秒204
9.ピエール・ガスリー(アルピーヌ) - 1分28秒367
10.ランド・ノリス(マクラーレン)
11.アレクサンダー・アルボン(ウィリアムズ)
12.リアム・ローソン(レーシングブルズ)
13.フェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)
14.アイザック・ハジャー(レーシングブルズ)
15.オリバー・ベアマン(ハース)
16.ランス・ストロール(アストンマーティン)
17.ジャック・ドゥーハン(アルピーヌ)
18.ニコ・ヒュルケンベルグ(ザウバー)
19.エステバン・オコン(ハース)
20.ガブリエル・ボルトレト(ザウバー)
カテゴリー: F1 / F1サウジアラビアGP / F1レース結果