2025年03月のF1情報を一覧表示します。

アストンマーティン 新型風洞の使用を開始…2026年F1マシンに「大きな焦点」

2025年3月14日
アストンマーティン 新型風洞の使用を開始…2026年F1マシンに「大きな焦点」
アストンマーティンF1チームは、2025年のF1世界選手権のシーズン開幕前夜、シルバーストーンのAMRテクノロジーキャンパスにある新しい社内風洞を使用していることを発表した。

オーストラリアグランプリの最初のプラクティスが始まる直前、チームは新しい最先端の設備を使い始めたことを発表し、計画中の選手権挑戦に向けた「パズルの最新ピース」と表現した。

角田裕毅が好走4番手 シャルル・ルクレールがF1オーストラリアGP初日最速

2025年3月14日
角田裕毅が好走4番手 シャルル・ルクレールがF1オーストラリアGP初日最速
シャルル・ルクレールが、オーストラリアグランプリの金曜日をトップで終えた。2回目のプラクティスでペースを刻み、フェラーリのドライバーはマクラーレンのオスカー・ピアストリとランド・ノリスをリードした。

ランド・ノリスがFP1のタイムシートでトップに立った後、マシンは現地時間16:00に再び動き出し、キック・ザウバーのガブリエル・ボルトレトがトップで走り出した。

F2:ガブリエレ・ミニがポールポジション 宮田莉朋は12番手

2025年3月14日
F2:ガブリエレ・ミニがポールポジション 宮田莉朋は12番手
2025年フォーミュラ2選手権 第1戦の予選がメルボルンのアルバート・パーク・サーキットで行われ、ガブリエレ・ミニ(PREMA Racing)がポールポジションを獲得した。

2番手にはビクター・マルタンス(ART Grand Prix)、3番手にはジャック・クロフォード(DAMS Lucas Oil)が続いた。宮田莉朋(ART Grand Prix)は12番手、レッドブルF1育成のアービッド・リンドブラッド(Campos Racing)は14番手だった。

F1オーストラリアGP フリー走行2:角田裕毅4番手 シャルル・ルクレール最速

2025年3月14日
F1オーストラリアGP フリー走行2:角田裕毅4番手 シャルル・ルクレール最速
2025年F1 オーストラリアGP フリー走行2回目の結果。3月14日(金)にアルバート・パーク・サーキットで2025年のF1世界選手権 第1戦 オーストラリアグランプリのフリープラクティス2が行われた。

60分間のFP2セッションは気温24度、路面温度42度のドライコンディションでスタート。FP1でクラッシュを喫したオリバー・ベアマン(ハース)だが、チームはマシンの修復を急いでいるようには見えず、コースに出てくることはなかった。

2025年F1 オーストラリアGP フリー走行2回目:結果・タイムシート

2025年3月14日
2025年F1 オーストラリアGP フリー走行2回目:結果・タイムシート
2025年F1 オーストラリアGP フリー走行2回目の結果・タイムシート。3月14日(金)にアルバート・パーク・サーキットで2025年のF1世界選手権 第1戦 オーストラリアグランプリのフリープラクティス2が行われた。

トップタイムはシャルル・ルクレール(フェラーリ)、2番手にオスカー・ピアストリ(マクラーレン)、3番手にはランド・ノリス(マクラーレン)が続いた。角田裕毅(レーシングブルズ)は4番手、チームメイトのアイザック・ハジャーは6番手だった。

レッドブルF1 代役起用が必要な場合は「角田裕毅ではなく岩佐歩夢」

2025年3月14日
レッドブルF1 代役起用が必要な場合は「角田裕毅ではなく岩佐歩夢」
角田裕毅は2025年シーズン以降、F1に残留するのは難しいかもしれない。その理由の一つは、今年で角田がレッドブルのジュニアF1チームに所属して5年目になることだ。そして、リアム・ローソンの昇格により、レッドブル・レーシングへの扉は当面閉ざされた。

チームアドバイザーのヘルムート・マルコは、昇格を逃した原因は24歳の角田裕毅のペースではなく、その性格にあると述べた。

2025年F1 オーストラリアGP フリー走行1回目:ハイライト動画

2025年3月14日
2025年F1 オーストラリアGP フリー走行1回目:ハイライト動画
2025年F1 オーストラリアGP フリー走行1回目のハイライト動画。アルバート・パーク・サーキットで2025年のF1世界選手権 第1戦 オーストラリアグランプリのFP1セッションが行われた。

金曜日、2025年シーズンの開幕戦オーストラリアGPでフリー走行1回目のトラックにドライバーとチームが姿を見せ、世界中のF1ファンが待ちに待った瞬間が訪れた。

バルテリ・ボッタス 「F1の代替案としてインディカーは良い選択肢」

2025年3月14日
バルテリ・ボッタス 「F1の代替案としてインディカーは良い選択肢」
バルテリ・ボッタスは、インディカーへの移籍は将来的に「良い選択肢」になり得ると認めている。

35歳のバルテリ・ボッタスは昨シーズン終了後にザウバーF1チームのレースシートを失い、現在はメルセデスでフルタイムのリザーブドライバーを務めている。また、2026年の新チームであるキャデラックとの関連も取り沙汰されている。

ランド・ノリスがオーストラリアGPフリー走行1最速で2025年F1トップ発進

2025年3月14日
ランド・ノリスがオーストラリアGPフリー走行1最速で2025年F1トップ発進 角田裕毅11番手
ランド・ノリスがトップタイムを記録し、2025年のF1世界選手権がオーストラリアグランプリのフリープラクティス1で正式に幕を開けた。マクラーレンのドライバーがウィリアムズのカルロス・サインツJr.を抑えてトップに立ったが、このセッションではルーキーのオリー・ベアマンが激しいクラッシュを経験した。

数週間にわたる期待と予想を経て、メルボルンのアルバート・パーク・サーキットでのFP1では、青空と暖かい気温が20人のドライバーたちを迎え、60分間のセッション開始前に話題はひとまず途絶えることとなった。
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 37 | 38 | 39 |...| 61 | 62 | 63 || Next»
 
F1-Gate.com ホーム