2024年03月のF1情報を一覧表示します。
ダニエル・リカルド F1オーストラリアGP決勝「まだなにかが足りない」
2024年3月25日

予選Q1でのトラックリミット違反によって18番グリッドからスタートしたリカルドは、リバースストラテジーでハードタイヤでレースをスタートして挽回を図ったが、母国の観客の前で入賞を果たすことはできなかった。
角田裕毅 今季F1初入賞をRBチーム代表が称賛「冷静さと決断力の結果」
2024年3月25日

8番グリッドからスタートした角田裕毅は、堅実なレース運びで8位でチェッカー。レース後、フェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)にドライブスルーペナルティ/20秒換算が科されたことで、7位に昇格した。
ザウバーF1チーム ピットストップのホイールナット問題で5000ユーロの罰金
2024年3月25日

バーレーンGPではバルテリ・ボッタスが、ジェッダGPでは周冠宇がホイールナットの問題で長時間のピットストップを余儀なくされた後、チームはさらなる問題のリスクを軽減する目的で、メルボルンにいわゆる「コンテインメント(封じ込め、抑制)」と呼ばれる修正を加えた。
2024年F1 オーストラリアGP 決勝:FACTS AND STATS
2024年3月24日

マクラーレンのランド・ノリスも表彰台に上った。彼は勝利を収めていないドライバーとしてF1史上最多の表彰台を獲得している。メルボルンで生まれた魅力的なFACTS AND STATSをまとめてみよう。
ペレス 「フェルスタッペンに問題がなくてもフェラーリには勝てなかった」
2024年3月24日

ポールシッターのフェルスタッペンは、メルボルンのレース開始時からブレーキの固着を報告し、その問題により2周目にサインツにリードを奪われた後、4周目に右リアブレーキがついに故障し、リタイアを余儀なくされた。
フェルナンド・アロンソ ペナルティに落胆「危険だとは感じなかった」
2024年3月24日

メルボルンのレース終盤、ラッセルと6位争いを繰り広げていたアロンソは、アルバート・パークのDRSゾーンで脆弱になるかを恐れ、次のストレートにもっとスピードを出せるように、最後から2周目のターン6で早めにブレーキをかけようとしたと主張した。
角田裕毅 F1オーストラリアGP決勝「日本のファンに希望を与えられた」
2024年3月24日

8番グリッドからスタートした角田裕毅は、予選で上回ったアストンマーティン勢にレースでは抜かれたものの、終盤には力強いペースを示して後続を抑えて8位でチェッカー。上位5チームの一角であるメルセデスがダブルリタイアを喫し、フェルスタッペンがリタイアしたレースで、ミッドフィールドのトップでレースをフィニッシュするとい仕事をやってのけた。
小林可夢偉 2度目のNASCAR予選結果は25番手
2024年3月24日

この日のサーキット・オブ・ジ・アメリカは朝から曇り空。小林可夢偉はちょうど陽が登りはじめた午前7時からチームとともにトラックウォークに参加。コースを1周して下見し、フリー走行と予選に備えた。
角田裕毅が7位に昇格!フェルナンド・アロンソに20秒ペナルティ
2024年3月24日

ラッセルはレース終盤、よりフレッシュなタイヤでアロンソを追い詰め、最終ラップのターン6/7複合コーナーで比較的動きの遅いアロンソの後方に接近し、その後、コントロールを失ってバリアに激突した。