2023年03月のF1情報を一覧表示します。
2023年 F1バーレーンGP:サーキット&タイヤコンパウンド解説
2023年3月2日

2023年の開幕戦F1バーレーンGPでは、新型C1がデビューする。今年、ピレリのコンパウンドは6種類に拡大され、これまで通り毎レース3種類が選択される。新コンパウンドのC1は、最も硬いC0(2022年にC1として採用)と、昨年と変わらないC2の間を埋める。
ピレリ、F1タイヤブランケット禁止をめぐるハミルトンの警告に反論
2023年3月2日

F1の持続可能性への取り組みの一環として、ピレリはブランケットウォーマーを必要としないタイヤの製造に取り組んでおり、2024年の導入が検討されている。
フランツ・トスト代表、アルファタウリF1の売却報道は「根拠のない噂」
2023年3月2日

2005年にトロ・ロッソ(旧ミナルディ)のチーム代表となったフランツ・トストは、2020年のF1シーズン開幕時にアルファタウリにブランド変更された後も、その役割を担っている。
マクラーレン、2026年のレッドブル・フォードとのF1エンジン契約を検討?
2023年3月2日

The Independentは、マクラーレンのザック・ブラウンCEOが2月初旬にミルトンキーンズのレッドブル・パワートレインズの施設を訪れ、供給に関する最初の話し合いが持たれたと報じた。
アルファタウリF1売却の噂は逆にレッドブルとのシナジー強化の予兆?
2023年3月1日

F1の既存チームはFIA(国際自動車連盟)に対し、新規チームへの参入費用を現在の2億ドルから6億ドルに引き上げるよう働きかけていると考えられている。
レッドブルF1首脳 「フェラーリとメルセデスのポーパシングは驚き」
2023年3月1日

この問題は2022年にいくつかのF1チームに問題をもたらし、特にメルセデスF1はマシンのバウンドに悩まされることになった。その結果、FIAはこの現象の再発を防ぐために2023年にF1マシンの車高を15ミリ上げることを選択した。
2023年のF1世界選手権:各F1チームのリザーブドライバー
2023年3月1日

F1チーム内の追加ドライバーは、すべて同じ肩書きを持つわけではない。「サードドライバー」と「リザーブドライバー」という言葉はどちらも普通に使われているが、チームによってはこの役割を兼ねているところもある。
ミカ・ハッキネン、角田裕毅よりも新加入のデ・フリースの活躍を予想
2023年3月1日

昨年、スクーデリア・アルファタウリはコンストラクターズ選手権9位と低迷。2023年にはピエール・ガスリーの後任として、“オールドルーキー”のニック・デ・フリースが角田裕毅のチームメイトとして加入した。
F1王者マックス・フェルスタッペン、冬休み中に10kgの減量に成功
2023年3月1日

バーレーンテストに参加したオブザーバーは、2年連続でタイトルを獲得したマックス・フェルスタッペンが特にスリムに見えることに気づいた。
25歳のマックス・フェルスタッペンは、クリスマスに体重が増えたことを認めていたが、De Telegraafは、6週間で10キロの減量に成功したと報じている。