2022年03月のF1情報を一覧表示します。
アルファタウリF1代表 「角田裕毅がグリッドに着けなかったのは残念」
2022年3月29日

F1サウジアラビアGPでは、レース前のレコノサンスラップで角田裕毅のマシンにトラブルが発生。決勝のグリッドに着くことなく週末を終えることになった。
F1無線:ルイス・ハミルトン、10位フィニッシュで『ポイントは貰える?』
2022年3月29日

7回のF1ワールドチャンピオンであるルイス・ハミルトンは、ここ数年、ミッドフィールドでフィニッシュしたり、ポイント獲得に苦労することはほとんどなかった。しかし、2022年はそれが現実となっている。メルセデスF1のW13はまだパフォーマンスを解放できずにいる。
ケビン・マグヌッセン 「F1サウジアラビアGPは身体が限界だった」
2022年3月29日

2022年シーズン終了後にハースF1チームのレースシートを失ったケビン・マグヌッセンは、ニキータ・マゼピンの後任として開幕の約1週間前に電撃復帰。サウジアラビアは復帰2戦目だった。
マックス・フェルスタッペン 「鈴鹿はF1カレンダーに残してほしい」
2022年3月29日

リバティメディアは、常に新しいサーキットを探しており、そうすることで新しいファンにアローチし、より多くのスペクタクルを生み出そうとしている。今年はマイアミがF1カレンダーに追加され、ラスベガスでレースを開催する可能性も検討されている。
フェルナンド・アロンソ 「あと2~3年はF1で走りたい」
2022年3月29日

ルノーが所有するアルピーヌF1チームは、勝利とタイトルを争うために、フェルナンド・アロンソ曰く“EL PLAN”を実施してきた。だが、アルピーヌF1チームの車はミッドフィールドの先頭争いから抜け出せてはいない。
ミック・シューマッハ 「20年前のF1マシンだったら無傷では済まなかった」
2022年3月29日

ハースF1チームのミック・シューマッハは、土曜日の予選で恐ろしいクラッシュを喫した。ターン10の縁石に乗って車のコントロールを失ったシューマッハは、160mph(時速257.5km)以上でバリアに接触。33Gとされる衝撃でコンクリートのバリアは動き、跳ね返ったシューマッハにはターン12で車が停止するまで二次的な衝撃が加えられた。
ジョージ・ラッセル 「メルセデスF1の問題は99%はポーパシング由来」
2022年3月29日

現時点でメルセデスF1はフロントランナーに匹敵するペースはなく、予選を6番手でジョージ・ラッセルは、フェラーリとレッドブルの4台とエステバン・オコン(アルピーヌ)の後ろの5位でレースをフィニッシュ。チームメイトのルイス・ハミルトンは予選Q1で敗退を喫して16番手となり、レースは10位でフィニッシュした。
レッドブルF1、フェラーリとのライバル関係を歓迎「メルセデスより競技的」
2022年3月29日

2022年シーズンは2戦を終えたが、タイトル争いの構図は昨年から変化しているように忌める。レッドブル・レーシングは今年もタイトルを狙える強さがあり、マックス・フェルスタッペンはサウジアラビアグランプリで勝利。だが、今年のライバルはメルセデスではない。
シャルル・ルクレール 「DRSがなければF1レースは退屈なものになる」
2022年3月29日

サウジアラビアグランプリでのマックス・フェルスタッペンとシャルル・ルクレールの優勝争いはDRSの有効性によって揺さぶられた。二人は、自分がDRSの権利を得るために、お互いに相手をだまして最終コーナー前のDRS検知ポイントを通過させようといたちごっこを演じた。