2021年10月のF1情報を一覧表示します。
セルジオ・ペレス、フェルスタッペンに「テキーラ2杯おごりで!」
2021年10月12日

F1トルコGPでマックス・フェルスタッペンのライバルであるルイス・ハミルトンは、エンジン交換によるペナルティで11番グリッドからスタートしたが、トリッキーなウエットコンディションでも間違いなく最速のマシンであり、すぐに表彰台を狙えるポジションまで順位をあげた。
ホンダF1:2021年 第16戦 F1トルコGP 決勝レポート
2021年10月12日

スタート前の霧雨は落ち着いたものの、雨が完全に止むことはなく、曇り空と低気温によって路面が乾かないままで各車がグリッドに並ぶこととなった。
F1トルコGP:カルロス・サインツ、ドライバー・オブ・ザ・デイ初選出
2021年10月12日

“ドライバー・オブ・ザ・デイ”はグランプリで活躍したドライバーをファン投票で決定。PU交換ペナルティによって19番手スタートとなったカルロス・サインツは、最終的に11ポジションを上げて8位入賞を果たした。
マックス・フェルスタッペン 「ピットストップ後に勝利は諦めていた」
2021年10月11日

マックス・フェルスタッペンは、レースのスタートでバルテリ・ボッタスに次ぐ2位を維持し、数秒遅れで落ち着いた。37周目に新しいインタミディエイトに交換するためにピットインしたときにはボッタスとの差は6秒に広がっていた。
ホンダF1 田辺豊治TD 「ハミルトンを抑えた角田裕毅はいい走りだった」
2021年10月11日

F1トルコGPでは、F1日本GP仕様の特別カラーリングで戦ったレッドブル・ホンダがダブル表彰台でフィニッシュ。ガスリーは6位となり、この6戦で4度目のトップ6フィニッシュを果たした。
レッドブルF1代表 「我々の目にはハミルトンのタイヤは危険に見えていた」
2021年10月11日

PU交換ペナルティによって11番グリッドから挽回を目指したルイス・ハミルトンは、一時3番手まで順位を上げたが、メルセデスF1は最終的に残り8周でハミルトンに新しいインターを履かせることを決断。ハミルトンは5位でレースを終えた。
2021年 F1トルコGP 決勝:トップ10ドライバーコメント
2021年10月11日

1位:バルテリ・ボッタス(メルセデス)
「今日はおそらくこれまででベストレースの1つだった。小さなスライドを除けば、すべてがコントロールされていた。今週末、クルマはあらゆるコンディションで素晴らしく、自信を持っていた。このような状況で、いつピットストップするか、どのタイヤで最適な戦略を選択するかは簡単ではないけど、すべてスムーズに進んだことをうれしく思う」
2021年 F1トルコGP 決勝:ドライバーコメント(11位~20位)
2021年10月11日

11位:アントニオ・ジョビナッツィ(アルファロメオ)
「ポイントまであと1周だったし、本当にフラストレーションを感じている。昨日の予選の結果として、後方からスタートしたけど、レースは悪くなかった」
F1:ポールポジションの称号は最速のドライバーに与えられるべき?
2021年10月11日

土曜日の予選ではメルセデスのルイス・ハミルトンが予選で最速タイムをマークしたが、今週末に4基目の新品エンジンに交換したことで10グリッド降格ペナルティが適用され、11番グリッドに降格する。