2021年07月のF1情報を一覧表示します。
マックス・フェルスタッペン、3戦連続ポールも「Q3は完璧ではなかった」
2021年7月4日

予選Q1をトップで通過したマックス・フェルスタッペンは、Q2でもミディアムタイヤでトップ通過。Q3では、1度目のアタックでフェルスタッペンがトップタイムをマーク。
セルジオ・ペレス、予選3位 「1回の走行ごとに細かな調整を加えていた」
2021年7月4日

ミディアムタイヤでQ2を突破したセルジオ・ペレスは、1回目のアタックで3番手タイムを記録。2度目のアタックでもタイムを伸ばし、フェルスタッペンの後方となる3番グリッドとなった。
「オーストリアのホームコースでチームとしてとてもいい結果が出せて、うれしい」とセルジオ・ペレスはコメント。
角田裕毅、予選自己ベスト7位 「徐々に自信を深めていくことができた」
2021年7月4日

Q1を14番手で突破でした角田裕毅は、ソフトタイヤで臨んだQ2で8番手タイムをマークして自身3回目Q3進出を果たすと、自己ベストグリッドを更新する走りを見せて7番グリッドを獲得した。
【動画】 2021年 F1オーストリアGP 予選 ハイライト
2021年7月4日

レッドブル・リンクでの2週連続開催となるF1オーストリアGPの予選は、最初から最後まで目が離せない刺激的なセッションとなった。
ジョージ・ラッセル、ミディアムでQ3進出 「これまでで最も興奮した」
2021年7月4日

ウィリアムズF1での初のQ3進出だけでなく、それはより耐久性のあるミディアムタイヤで達成された。多くのドライバーが決勝でのソフトスタートを嫌うなか、フェラーリのカルロス・サインツを0.006秒上回った。
セバスチャン・ベッテル、アロンソの進路妨害で3グリッド降格ペナルティ
2021年7月4日

予選Q2の最後にフライングラップを行っていたフェルナンド・アロンソは、最終コーナーで低速で走行するセバスチャン・ベッテルに出くわしたことで、Q3進出を逃すことになった。
ホンダF1、5連勝に挑む 「色々な場面を想定して準備を行う」
2021年7月4日

レッドブル・リンクで行われた第9戦F1オーストリアGPの予選は、レッドブル・レーシング・ホンダのマックス・フェルスタッペンがポールポジション(PP)を獲得。フランスGPから続く3連戦すべてでPPに立ち、ホンダF1としては1991年以来の3戦連続PPとなった。
ランド・ノリス、マクラーレンに9年ぶりにフロントローをもたらす
2021年7月4日

マクラーレンが最後にフロントローを獲得したのは、2012年の最終戦ブラジルGP。ルイス・ハミルトンがポールポジション、ジョンソン・バトンが2番手とフロントローを独占していた。
F1オーストリアGP 予選 結果:フェルスタッペンが3戦連続ポール獲得!
2021年7月3日

3連戦の最終ラウンド、レッドブル・リンクでの2連戦の2戦目となるF1オーストリアGP。新型コロナウイルスによる制限はあるものの、サーキットには約6万人の観客が入れられ、マックス・フェルスタッペンを応援する“オレンジ軍団”がグランドスタンドに大挙して押しかけた。