2021年02月のF1情報を一覧表示します。
アルピーヌF1、メカクロームとのパートナーシップ契約を発表
2021年2月24日

今年からルノーのワークスチームはアルピーヌF1チームとして参戦を開始するが、ヴィリー=シャティヨンのエンジン部門は『RENAULT』のバッチがついたルノー E-TECHハイブリッド F1エンジンの製造を継続する。
【動画】 角田裕毅、2021年カラーのアルファタウリ旧型F1マシンでテスト
2021年2月24日

アルファタウリ・ホンダF1は、ルーキーの角田裕毅にできるだけ多くの走行機会を与えており、昨年のイモラでの初走行、ヤングドライバーテスト、今年に入ってからもイモラとミサノで4日間のテストをしている。
セルジオ・ペレス、レッドブルF1のRB15で移籍後走行「とても快適」
2021年2月24日

2021年にアレクサンダー・アルボンの後任としてレッドブル・ホンダF1のドライバーに起用されたセルジオ・ペレスは、2月22日(月)と23日(火)の2日間にわたってシルバーストンで2019年仕様の『RB15』でのテストを実施。レッドブルの手順に慣れるとともに、ウエットとドライの両方での走行を経験した。
レッドブル・ホンダF1 RB16B 画像ギャラリー / 2021年F1マシン
2021年2月24日

2021年のF1レギュレーションでは、表面的な空力開発は自由に実施できるが、シャシーは2つのトークンを使用した開発に制限される。そのため、レッドブルは新しいマシン名を与えず、Bスペックを意味する『RB16B』という名称を新車につけた。
セルジオ・ペレス、“レッドブル・ホンダ仕様”のF1ヘルメットを披露
2021年2月24日

今年、マックス・フェルスタッペンのチームメイトとして加入したセルジオ・ペレスは、レッドブルのカラースキームとホンダのロゴの入ったヘルメットをチームの2021年F1マシン『RB16B』の発表日に公開した。
アストンマーティンF1、ジラール・ペルゴとのスポンサー契約を発表
2021年2月23日

このパートナーシップにより、ジラール・ペルゴのロゴがアストンマーティンのF1マシンおよびチームウェアに掲載される。また、2021年にコラボレーションウォッチを販売する。
レッドブル・ホンダF1、RB16Bのシェイクダウンを2月24日に実施
2021年2月23日

ホンダが今シーズン限りでF1から撤退を発表し、正式なレッドブル・レーシングとホンダとの最終年となる2021年のF1世界選手権。ホンダF1の技術ノウハウを結集したパワーユニット『RA621H』を搭載したRB16Bで、打倒メルセデスF1を掲げてタイトルを目指す。
レッドブル・ホンダF1、2021年F1マシン『RB16B』を披露
2021年2月23日

昨年、レッドブル・ホンダF1は、コンストラクターズランキングを2位で終えたが、ライバルのフェラーリF1がトップ争いから脱落した影響もあった。メルセデスF1との差は254ポイントと前年よりも拡大し、マックス・フェルスタッペンが2勝を挙げるにとどまった。
メルセデスF1、2021年F1マシン『W12』のカラーリングをチラ見せ
2021年2月23日

毎年、メルセデスF1は、新車の発表日が近づくと、マシンの一部の画像を公開してファンの期待感を煽ってきた。今年もその傾向を続け、コックピット周辺と見られる1枚の画像を公開した。
実際の技術的な変更はこのティザー画像では見ることはできないが、メルセデスF1が彼らの言葉を守っていることが明らかになった。