2020年12月のF1情報を一覧表示します。
【動画】 角田裕毅、アルファタウリ・ホンダ AT01で走行を開始
2020年12月15日

2020年最後の公式テストとなるF1アブダビテストが12月15日(火)にわたって最終戦F1アブダビGPの舞台となったヤス・マリーナ・サーキットでスタート。
F1:セルジオ・ペレス、セバスチャン・ベッテルとヘルメットを交換
2020年12月15日

今年ランキング4位で終えたセルジオ・ペレスだが、レーシング・ポイントはアストンマーティンへとブランドを変更する2021年にセバスチャン・ベッテルを起用することを決断。7年間所属していたチームを離れることになった。
2020年 F1アブダビテスト:参加ドライバー&スケジュール
2020年12月15日

2020年のF1世界選手権の最終戦の余韻も覚めぬまま、F1チームはヤス・マリーナ・サーキットに残り、今年最後のテストを実施する。なお、マクラーレンとレーシング・ポイントはテスト参加を見送っている。
ホンダF1 山本雅史MD 「角田裕毅にはF1で毎戦成長していってほしい」
2020年12月15日

ホンダF1のドライバー育成プログラムに所属する角田裕毅は、F2ルーキーイヤーとなる今季3勝を挙げ、シリーズ3位でシーズンを終了。F1参戦に必要なスーパーライセンスの取得条件を満たした。
ダニール・クビアト 「2021年は角田裕毅を乗せたいと伝えられた」
2020年12月15日

2021年のドライバーラインナップを確定させいないのは、レッドブル・レーシングとアルファタウリ・ホンダ、そして、ほぼルイス・ハミルトンで確定しているメルセデスだけとなっている。
レッドブル・ホンダF1、2021年にセルジオ・ペレスを起用と複数の情報筋
2020年12月15日

2020年のドライバーズランキングを4位で終えたセルジオ・ペレスだが、2021年にアストンマーティンへと名前を変えるチームにセバスチャン・ベッテルが加入することに伴ってシートがない状況となっている。
ルイス・ハミルトン 「今週からメルセデスF1との交渉を開始する」
2020年12月15日

今年、契約問題はかなりの期間延期されていたが、シーズンが終了し、新型コロナウイルスからも回復したことで、ルイス・ハミルトンは交渉する準備ができていると語る。
マックス・フェルスタッペン 「メルセデスはPUのパワーを下げていた」
2020年12月15日

2014年からメルセデスの独壇場となっていたヤス・マリーナ・サーキットで、マックス・フェルスタッペンは2020年のF1アブダビGPをポールポジションからスタートして、全ラップをリードするパフォーマンスで完勝した。
F1アブダビGP 決勝:トップ10 ドライバーコメント
2020年12月14日

優勝はポールポジションからスタートしたマックス・フェルスタッペン。好スタートを決めると、そこから全ラップをリードしてレースを支配。ポール・トゥ・ウィンで今季2勝目、通算10勝目。レッドブルとして今季2勝目、ホンダF1エンジンとしては今季3回目の勝利となった。