2019年12月のF1情報を一覧表示します。
マックス・フェルスタッペン、2019年の“ホワイトヘルメット”の裏側
2019年12月23日

ニック・ハイドフェルドやシュマーハ兄弟のようなクライトントと仕事を開始したイエンス・ムンザーは、現在、マックス・フェルスタッペン、ダニール・クビアト、ダニエル・リカルド、セバスチャン・ベッテルのヘルメットをデザインしている。
ジェンソン・バトン 「素晴らしい機会を与えてくれたホンダに感謝している」
2019年12月23日

2019年のSUPER GT最終戦を前にTEAM KUNIMITSUのジェンソン・バトンが、19年シーズン限りでSUPER GTからの引退を発表した。“元F1王者としてSUPER GTではどのような走りをみせるのか?”と昨シーズン開幕前から話題を集めた。
ホンダF1 特集 | トロロッソと深まった絆
2019年12月23日

マクラーレンとの不本意なシーズンを終えて、2018年にホンダF1はトロロッソと新たなパートナーシップを締結。今年のレッドブルへのF1エンジンの供給を見据えて実験的な開発を進めるとともに、マクラーレン時代に失った評判を取り戻すきっかけとなった。
ピエール・ガスリー 「レッドブル・ホンダでの待遇には少し苛ついている」
2019年12月23日

ピエール・ガスリーは、昨年の冬にトロロッソからダニエル・リカルドの後任としてマックス・フェルスタッペンのチームメイトとなり、レッドブル・ホンダのドライバーとしてシーズンをスタート。
ニコラス・トッド 「シャルル・ルクレールのF1キャリアを誇りに思う」
2019年12月23日

ニコラス・トッドは、人生の大部分をF1の周りで過ごした。父親であるジャン・トッドは、フェラーリのF1チーム代表を務めた後、FIA(国際自動車連盟)の会長を務め、F1界に多大な影響力を持っている。
アルファロメオF1代表 「スタードライバーの加入は夢見ていない」
2019年12月23日

アルファロメオ・レーシングは、2020年にフェラーリの契約ドライバーであるアントニオ・ジョビナッツィとともに、2007年のF1ワールドチャンピオンであるキミ・ライコネンという布陣を継続する。
シャルル・ルクレール、フェラーリと契約延長「将来を楽しみにしている」
2019年12月23日

2016年にフェラーリのドライバーアカデミーに加入したシャルル・ルクレールは、GP3でチャンピオンを獲得。翌年にはF2でタイトルを獲得したルクレールは、2018年にザウバーでF1デビューを果たし、今年はセバスチャン・ベッテルのチームメイトとしてフェラーリに昇格した。
フェラーリF1、シャルル・ルクレールとの契約を2024年まで延長
2019年12月23日

今年、フェラーリ史上2番目に若いF1ドライバーとなったシャルル・ルクレールは、全ドライバーで最多となる7回のポールポジションを獲得。フェラーリのホームレースであるF1イタリアGPを含めた2勝、10回の表彰台を獲得し、ドライバーズ選手権でチームメイトのセバスチャン・ベッテルを上回るランキング4位でシーズンを終えた。
ローレンス・ストロール 「ロバート・クビサはファイターだ」
2019年12月23日

ロバート・クビサは、2020年にF1の役割とBMWとのDTM(ドイツツーリングカー選手権)を組み合わせる可能性が高く、以前はハースF1チームが2020年の目的地になると考えられている。