2019年07月のF1情報を一覧表示します。
フェルナンド・アロンソ、かつて酷評したホンダのF1エンジンの勝利を祝福
2019年7月3日

フェルナンド・アロンソ、そして、マクラーレンにとってホンダ時代は悪夢だった。アロンソはホンダのF1エンジンへの不満を募らせ、F1日本GPで“GP2エンジンのようだ!”と酷評している。
「フェルスタッペンの逆転優勝は近年のF1でベスト」とミカ・ハッキネン
2019年7月3日

2番グリッドからのスタートで優勝の期待がかかったマックス・フェルスタッペンは、スタートでアンチストールが起動して失速。オープニングラップで7番手まで後退。レッドブルの上層部でさえ、優勝の可能性は消えたと思っていた。
ホンダF1 「マックス・フェルスタッペンのエンジンはギリギリだった」
2019年7月3日

決勝日は気温は33.5℃、路面温度は51.5℃まで上昇。王者メルセデスは、オーバーヒートの問題に苦しんでパワーユニットの出力を抑えることを余儀なくされていた。
コニカミノルタ、デイトナ24時間レース 小林可夢偉 優勝イベントを開催
2019年7月3日

コニカミノルタの米国グループ会社がメインスポンサーを務めるコニカミノルタ・ウェイン・テイラー・レーシングは、2019 年1月26日、27日にデイトナビーチ(米国フロリダ州)のデイトナロレックス24スピードウェイで開催されたデイトナ24時間レースに参戦し、総合優勝した。
イタリアメディア 「FIAはマックス・フェルスタッペンのファンに屈した」
2019年7月3日

残り3周でマックス・フェルスタッペンはターン3でシャルル・ルクレールをオーバーテイク。しかし、そこで軽い接触があり、ルクレールはコース外に押し出されることになった。
レッドブル代表 「フェルスタッペンのレースこそ今のF1に必要なもの」
2019年7月2日

マックス・フェルスタッペンは、第2スティントでセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)、バルテリ・ボッタス(メルセデス)をオーバーテイクし、残り3周でレースリーダーのシャルル・ルクレール(フェラーリ)を追い抜いてスリリングな勝利を収めた。
レッドブル、今季初勝利で「シーズン5勝という目標はまだ目指せる」
2019年7月2日

F1オーストリアGPではマックス・フェルスタッペンが見事なパフォーマンスで優勝。ホンダとのパートナーシップを開始したレッドブルにとって今季初勝利となった。
ホンダF1 田辺豊治 「表彰台で何をすればいいかわからなかった」
2019年7月2日

F1オーストリアGPでのマックス・フェルスタッペンの優勝は、ホンダにとって2006年のハンガリーGPでのジェンソン・バトンが優勝して以来、13年ぶりの勝利となった。
レッドブル 「是非ともホンダF1にトロフィを受け取ってほしかった」
2019年7月2日

F1オーストリアGPではマックス・フェルスタッペンが優勝。ホンダにとっては13年ぶり、2015年にF1に復帰してから初、さらにレッドブルとの提携後の初優勝となった。