2019年03月のF1情報を一覧表示します。
メルセデス、F1に対抗する新シリーズの立ち上げの噂を否定
2019年3月22日

F1の新たなオーナーとなったリバティ・メディアは、より平等な分配金の導入を目指しているが、トップチームはそのアイデアに反対し、2021年のコンコルド協定を巡る交渉が難航している。
メルセデス:F1オーストラリアGP 決勝レポート
2019年3月22日

トト・ヴォルフ(モータースポーツ責任者)
「今日は素晴らしい1日とだったし、バルテリの走りは見事だった。昨シーズンの締めくくり方を考えれば完璧なリバウンドだ。冬を通して、彼はバッテリーを充電し、休暇を取り、フィンランドでラリーに参加するなど再びドライビングの楽しさを思い出していた」
フェラーリ:F1オーストラリアGP 決勝レポート
2019年3月22日

マーティア・ビノット (チーム代表)
「金曜日が始まってからずっとこのトラックでの感触は良くなかった。セットアップでいろいろと試してみたが、適切なバランスを見い出すことができなかった。予選パフォーマンスは我々がアルバート・パークへの順応に苦戦していることを示している」
マクラーレン:F1オーストラリアGP 決勝レポート
2019年3月22日

ジル・ド・フェラン (スポーティグディレクター)
「全体的に今週末から得られるポジティブことがあったが、残念な思いでオーストラリアGPを終えたことは認めなければならない。カルロスは素晴らしいスタートだったが、残念ながらメカニカルトラブルで早々にリタイアしなければならなくなった。ランドの方も序盤はうまくいっていたが、数周にわたってトラフィックにはまってしまい、ポイント圏外の結果になった」
ハースF1チーム:F1オーストラリアGP 決勝レポート
2019年3月22日

ギュンター・シュタイナー (チーム代表)
「複雑な気分だ。ロマン(グロージャン)のマシンは昨年のデジャブかと思った。ピットストップでミスがあったようだ。昨年はオーストラリア以降の20戦、残りのシーズン全てにおいて、ピットストップの問題が再発することは一度もなかった。ここではどうもつきがない。何が起きたのか調査しなければならない。断定するにはまだ早い」
ルノーF1チーム:F1オーストラリアGP 決勝レポート
2019年3月22日

シリル・アビテブール (チーム代表)
「ポジティブとネガティブな対照的なことがあり、複雑な気持ちでオーストラリアを離れる。最もネガティブな点は予選だ。いくつもの問題があり、それらがポテンシャルとスターティングポジションに影響を及ぼした」
アルファロメオ・レーシング:F1オーストラリアGP 決勝レポート
2019年3月22日

フレデリック・バスール (チーム代表)
「シーズン最初のレースはまずまずだった。予想していなかった小さな問題がいくつかあったが、両ドライバーは良い戦いをしていた。4ポイントを獲得できたのはポジティブだ」
レーシングポイント:F1オーストラリアGP 決勝レポート
2019年3月22日

オトマー・サフナウアー(チーム代表兼CEO)
「我々との初めてのレースでランスがポイントを獲得したことをうれしく思う。非常に成熟したこの結果に相応しい走りだった。ここ数カ月、拠点でも現場でも多くの努力が注がれてきたのでポイント獲得でシーズンをスタートできたのは最高の形だ」
ウィリアムズ:F1オーストラリアGP 決勝レポート
2019年3月22日

デイブ・ロブソン(シニアレースエンジニア)
「予想されていた通りタフな1日だったが、2台が完走したことは成果だ。ロバートのオープニングラップは不運だったが、新しいフロントウイングに交換するためにピットに入った以降は落ち着いていたし、復帰戦で素晴らしいレースを戦った」