2017年12月のF1情報を一覧表示します。
【インディカー】 グラハム・レイホール、佐藤琢磨の加入を歓迎
2017年12月18日

過去5年間、1台体制でインディカーを戦い5勝を挙げたグラハム・レイホールは、2018年にインディ500ウィナーである佐藤琢磨をチームメイトに迎える。
【F1】 HaloのF1マシンへの影響は空力パフォーマンスよりも重量
2017年12月18日

2018年からF1マシンにはコックピット保護デバイスのHaloの装着が義務づけられる。Haloによる影響を最小限に抑えられればライバルに対してパフォーマンス面でのゲインを見つけられるため、全F1チームににとって設計は重要な考慮点となる。
カルロス・サインツ 「ルノーへの前倒しの移籍は2018年に成果を挙げる」
2017年12月18日

カルロス・サインツは、マクラーレン、ホンダ、ルノー、トロ・ロッソが絡んだ複雑なエンジン供給契約に結果として、レッドブルと契約を結んだまま2018年に1年間ルノーにローン移籍することが決定。チームメイトは今季ルノーに加入したニコ・ヒュルケンベルグとなる。
ランス・ストロール 「F1デビューシーズンとしてはかなり満足している」
2017年12月18日

今年、18歳でウィリアムズからF1デビューを果たしたランス・ストロールのキャリアは、彼の父親でカナダの大富豪であるローレンス・ストロールによる惜しげない資金によって切り開かれたことは秘密ではない。
マクラーレン 「ルノーが平等なサービスを提供することに懸念はない」
2017年12月18日

マクラーレンは、ホンダとの3年間の不遇のパートナーシップを解消し、2018年からはルノーからF1パワーユニットの供給を受ける。ルノーは、ワークスチーム、レッドブル、そしてマクラーレンと3チームにF1パワーユニットを供給する。
キミ・ライコネン 「勝利へのハングリー精神は失っていない」
2017年12月18日

キミ・ライコネンは、2012年にF1に復帰して以降、2勝しか挙げておらず、最後の勝利はロータス時代の2013年の開幕戦オーストラリアGPまで遡る。
ルノーF1 「2018年の目標は選手権順位よりもパフォーマンス向上」
2017年12月17日

最終4戦でカルロス・サインツを獲得して後半戦に盛り返したルノーは、最終戦でトロ・ロッソからコンストラクターズ選手権6位の座を奪取し、2018年にむけて追加で650万ドル(約7億3000万円)という賞金を獲得することに成功した。
アルファロメオ・ザウバー、最下位脱却を目指してスタッフを増員
2017年12月17日

今シーズン、1年落ちのフェラーリ製エンジンでわずか5ポイントの獲得でコンストラクターズ選手権を10位で終えたザウバーだが、2018年からフェラーリとのパートナーシップを強化し、最新のパワーユニットを搭載。
レッドブル 「クビアトはガスリーやハートレーよりも才能があった」
2017年12月17日

ダニール・クビアトは、今シーズン終盤にトロ・ロッソのF1シートを失い、レッドブルのドライバープログラムからも外された。