2018年12月のF1情報を一覧表示します。
マーカス・エリクソン、インディカー初走行 「レースへの情熱が蘇った」
2018年12月5日

2018年限りでザウバーのF1シートを失ったマーカス・エリクソンは、2019年にシミュミット・ピーターソン・モータースポーツ(SPM)からインディカーにフル参戦することが決定している。
ピレリ 「F1の問題はタイヤだけの責任ではない」
2018年12月5日

最近、F1ドライバーはピレリとミーティングを開催し、ピットストップのために労わるのではなく、プッシュできる堅牢なタイヤが必要だと主張した。
ピレリは、2023年までF1の公式タイヤサプライヤー契約を確保している。
フォース・インディア、2019年もピンクのカラーリングは継続
2018年12月5日

FIAが公表した2019年の暫定エントリーリストには、フォースインディアの名前が消え、レーシングポイントF1チームとして記載されていた。しかし、チームプリシパルを務めるオトマー・サフナウアーはそれが申請のための暫定名称であり、さらに変更されることを示唆している。
ルノー、2019年からF1チーム名を『ルノーF1チーム』に変更
2018年12月5日

ルノーはチーム名の変更について“よりシンプルで自然な名称”によってF1とルノーとの繋がりを強化するためのものだと説明。『ルノーF1チーム(Renault F1 Team』というチーム名は、2019年のF1世界選手権に先駆けて、本日から使用される。
マクラーレン、2019年のインディ500はシボレー製エンジンで参戦
2018年12月5日

マクラーレンは、2017年にフェルナンド・アロンソを擁してインディ500に参戦した際には、F1でパートナーを組んでいたホンダのエンジンを搭載。アンドレッティ・オートスポーツと提携して『マクラーレン・ホンダ・アンドレッティ』として参戦。しかし、ホンダとのパートナーシップは2017年末で解消していた。
マーカス・エリクソン 「ルクレールにフェラーリで実力を誇示してほしい」
2018年12月5日

マーカス・エリクソンは、今シーズン限りでF1シートを失って来季からインディカーに転向。そして、今季、ザウバーでチームメイトだったシャルル・ルクレールはフェラーリのドライバーを務めることが決定している。
マックス・フェルスタッペン 「次にF1を引っ張るのは僕とルクレール」
2018年12月5日

近年のF1チャンピオンシップではルイス・ハミルトンとセバスチャン・ベッテルのタイトル争いがヘッドラインを飾ってきた。しかし、マックス・フェルスタッペンとシャルル・ルクレールは、キャリア序盤に印象的な結果を残しており、将来のF1ワールドチャンピオンになれる器だと目されている。
スーパーフォーミュラ | 山本尚貴&福住仁嶺はダンデライアンから参加
2018年12月5日

これまで報じられていた通り、2018年のチャンピオンである山本尚貴はDANDELION RACINGから参加。今年F2に参戦していた福住仁嶺とともにマシンをテストする。昨年までレッドブルカラーだった福住仁嶺のマシンはまだダンデライアンカラーのままだ。
ランド・ノリスが選んだ“カーナンバー4”に不名誉なジンクス
2018年12月5日

FIAは、2019年に暫定F1エントリーリストを発表。マクラーレンでF1デビューを果たすランド・ノリスは“カーナンバー4”を今後のF1キャリアで使用するパーマネントナンバーに選んだことが明らかになった。