2018年05月のF1情報を一覧表示します。
ニコ・ヒュルケンベルグ:2018年 F1スペインGP プレビュー
2018年5月8日

カタロニア・サーキットは熟知していますよね?
毎年、冬季テストで大量の周回を走り込んでいるので、全てのチームが本当に熟知しているサーキットだ。ドライバーと同様にエンジニアも多くのデータと知識を持ってるし、金曜日に本格的に仕事を開始するためのレース前の準備を最大限に生かそうとしているよ。
【IMSA】 マツダRT24-P、ミッドオハイオで初表彰台3位
2018年5月8日

【MotoGP】 2位争いの三つ巴クラッシュリタイア:各ライダーの見解
2018年5月8日

残り8周。3番手を走行していたホルヘ・ロレンソが6コーナーで膨らみ、ダニ・ペドロサがインを突いたが、戻ってきたロレンソと接触。その勢いでロレンソがアウトサイドを走っていた2番手のアンドレア・ドヴィツィオーゾと激突。3台は揃ってリタイアとなった。
ルノーF1 「今季終了までにトップチームとの差を0.5秒まで縮めたい」
2018年5月8日

2015年の冬にロータスを買収してワークスチームとしてF1に復帰したルノーは、これまでの年月をチーム再建のために注いできた。昨年、ルノーは印象的な発展率を示し、明確な前進を果たしており、今年はメルセデス、フェラーリ、レッドブルのトップ3に次ぐ第4の勢力として浮上している。
ピエール・ガスリー 「カタロニア・サーキットは地球何周分も走ってきた」
2018年5月8日

「バルセロナでは何千ラップも走り込んできたと思う。F1に来る前にフォーミュラ・ルノーの2.0、3.5、GP2での大部分のテストでいつも使用されてきたし、シミュレーター作業では1年にわたって常にバルセロナに焦点を当ててきたからね。たぶんこのトラックは地球を何周分も走ってきたと思う」とピエール・ガスリーはコメント。
ブレンドン・ハートレー 「クルマとタイヤをより理解してきている」
2018年5月8日

前戦F1アゼルバイジャンGPで待望のF1初ポイントを獲得したブレンドン・ハートレー。冬季テストなどで全てのドライバーが熟知しているカタロニア・サーキットでは予選が非常に重要なものになると考えている。
トロロッソ・ホンダ、スペインGP後のテストにガスリー&ゲラエルを起用
2018年5月8日

2018年のF1スペインGPでは2日間のインシーズンテストが2回予定されており、1回目のテストはF1スペインGP後の5月15日(火)・16日(水)にカタロニア・サーキットで行われる。
ヨルグ・ザンダーのザウバー離脱はアルコール問題が原因?
2018年5月8日

ザウバーは5月2日(水)付けでテニクニカルディレクターを務めていたヨルグ・ザンダーが離職したことを突然発表。ヨルグ・ザンダーは、アウディのFIA 世界耐久選手権(WEC)のLMP1プロッジェクトで働いた後、2016年後半にザウバーに加入。テクニカルディレクターとして2018年F1マシン『C37』の開発を指揮していた。
【MotoGP】 ホンダ:第4戦 スペインGP 決勝レポート
2018年5月8日

今大会はライダー同士のタイム差が接近。フリー走行では、トップから1秒差以内に15台という厳しい戦いとなった。