2018年01月のF1情報を一覧表示します。
佐藤琢磨、嵐の相葉雅紀が司会のNHK総合「グッと!スポーツ」に出演
2018年1月9日

番組恒例の駆けつけパフォーマンスでは、佐藤琢磨は高級スポーツカーで狭い駐車場での車庫入れで見事なテクニックを披露。スタジオにはインディ500のシミュレーターも登場し、相葉雅紀が挑戦。平均速度がF1を上回るインディ500の過酷な世界を紹介する。
フェルナンド・アロンソ 「ユナイテッド・オートスポーツはペース不足」
2018年1月9日

フェルナンド・アロンソは7日(日)に行われた“ROAR before the 24”の模擬予選でマシンの最速タイムをマークしたものの、トップタイムを記録した元f1ライバルのフェリペ・ナッサ(アクション・エクスプレス)から1.7秒遅れの12番手に沈んだ。
マクラーレン 「ホンダはF1の流儀を学んだ」
2018年1月9日

過去3年間、マクラーレンはホンダとのパートナーシップで一度も表彰台に上がることはできず、2017年もコンストラクターズ選手権9位でシーズンを終了。昨年限りでホンダとのパートナーシップを解消した。
F1上層部がコペンハーゲンを訪問へ・・・F1デンマークGP開催に前進
2018年1月9日

F1の新オーナーであるリバティ・メディアは、F1カレンダーを拡大して世界各地の都市でF1を開催する計画を立てており、昨年、デンマークでのF1開催に関して予備的な会議が行われた。
キミ・ライコネンのレースエンジニアがフェラーリを離脱
2018年1月9日

マルシャでチーフエンジニアを務めたデイブ・グリーンウッドは、2015年にフェラーリに加入し、3年間、キミ・ライコネンのレースエンジニアを務めてきた。
デイブ・グリーンウッドは“個人的な理由”でフェラーリを離れて英国に戻る。そこでマノーのWECプロジェクトに参加すると見られている。
ピエール・ガスリー 「F1への道はお金がすべてではないことを示せた」
2018年1月9日

ペイドライバーは常にF1の一部だったが、近年ではチームはシートを確保するために莫大な予算をもたらすドライバーへの依存度が高まっている。
ジョリオン・パーマー、ルノーの支援でフォーミュラEに参戦?
2018年1月8日

ジョリオン・パーマーが、2015年末にルノーがロータスF1チームを買収した後にF1レースシートに昇格したが、昨シーズンは信頼性問題もあり、チームメイトのニコ・ヒュルケンベルグに匹敵できなかった。
IMSA代表、“フェルナンド・アロンソ効果”に過度な期待はせず
2018年1月8日

昨年、フェルナンド・アロンソがF1モナコGPを欠場してマクラーレン・ホンダ・アンドレッティとインディ500に参戦したことは、インディカー・シリーズ自体に大きな注目を集めた。
ランス・ストロール 「ヴィルヌーヴはネガティブな部分しか見ない」
2018年1月8日

ウィリアムズ時代の1997年にF1ワールドチャンピオンを獲得したジャック・ヴィルヌーヴは、同じカナダ出身のランス・ストロールへの批判を繰り返している。
現在、ジャック・ヴィルヌーヴは、2018年のランス・ストロールのチームメイトにロバート・クビサではなく多額のロシアマネーを持ち込むセルゲイ・シロトキンを選ぶとされるウィリアムズを激しく批判している。