2015年10月のF1情報を一覧表示します。
セルジオ・ペレス 「ソチでまたポイントを獲得したい」
2015年10月6日

セルジオ・ペレス (フォース・インディア)
「去年、ソチでポイントを獲得しているし、またあの場所でレースをするのを楽しみにしている。彼らはトラックで本当に素晴らしい仕事をしたし、面白いコーナーもある。特に長い左曲がりのターン3などね。去年の予選では全開だったよ」
ニコ・ヒュルケンベルグ 「ソチはドライバーにとって大きな挑戦」
2015年10月6日

ニコ・ヒュルケンベルグ (フォース・インディア)
「鈴鹿での結果は必要としていたものだった。夏休み以降、不運な週末が続いていたからね。僕たちには良いペースがあったし、宿題をこなして、レースでやれることは全て達成することができた」
マーカス・エリクソン 「再びポイント獲得を目指す」
2015年10月6日

マーカス・エリクソン (ザウバー)
「昨シーズンのロシアGPは、ケータハム、そして、その年の僕の最後のレースだった。予選はそれほど悪くなかったし、レースもまずまずだった。なので、このトラックには良い記憶がある」
フェリペ・ナッセ 「空力パッケージの評価に取り組んでいく」
2015年10月6日

フェリペ・ナッセ(ザウバー)
「ソチのトラックは、またF1カーで初めてラップを走るサーキットだ。でも、去年のGP2レースでわかっている。そのレースのひとつを表彰台でフィニッシュしているので、この週末にはかなり良い記憶がある」
ホンダ 「初めてのソチは刺激的なチャレンジ」 / F1ロシアGP
2015年10月5日

新井康久 (ホンダ F1プロジェクト総責任者)
「「ここ、ソチはホンダにとって全く初めてのサーキットとなり、パワーユニットのデータ設定も一から行うため、チャレンジングな週末となることが予想されます」
トヨタ、ホームレースとなるWEC第6戦 富士6時間レースへ
2015年10月5日

TOYOTA GAZOO Racingは、トヨタのホームコースでのレースに2台のTS040 HYBRIDで臨む。
霊峰・富士の麓に位置する富士スピードウェイでは、2012年からWEC富士6時間レースが開催されてるが、TOYOTA GAZOO Racingは、過去3年のレースをすべて勝利で飾ってきた。特に昨年は1-2フィニッシュを飾り、記念すべき世界耐久選手権王者への道を駆け上った。
フェルナンド・アロンソ 「常に忍耐がなければならない」
2015年10月5日

すでに“速いけど、怒りっぽい”と一般から認識されているフェルナンド・アロンソだが、F1日本グランプリで遅いホンダに対して“GP2エンジン”とはき捨て、“恥ずかしいレース”だと無線で発言したことで、マクラーレン・ホンダ離脱目前との推測を煽った。
パスカル・ウェーレイン、マノーでのF1デビューに意欲
2015年10月5日

メルセデスが2016年からマノーにパワーユニットを供給することが発表されたことで、パスカル・ウェーレインのF1デビューの噂が加速している。
メルセデスのリザーブドライバーを務めるパスカル・ウェーレインは、今週末のソチには帯同しない。
ロマン・グロージャン 「残り5戦でいい戦いをしたい」
2015年10月5日

来年、新しい活動の場に向かうことが発表されましたね。
2016年は新しいチーム、非常に異なる挑戦に挑む。それは事実だ。でも、長いい間所属してきたチームを離れるのは非常に感情的になるだろう。