2015年06月のF1情報を一覧表示します。
マクラーレン・ホンダ:オーストリア公式テスト 1日目レポート
2015年6月24日

午前中のセッションの大半は、激しい雨のためにレッドフラッグが出された状態で進み、ストフェルは朝一番に、ずぶ濡れのコースでインスタレーションラップを1周走っただけで、それ以降は残念ながら走ることができなかった。
F1オーストリアGP、観客数が4割減少
2015年6月24日

昨年、“レッドブル・リンク”として生まれ変わったサーキットで11年ぶりに復活したF1オーストリアGPは、9万人という大観衆を集めた。
しかし、Kleine Zeitung によると、F1が抱える数々の問題が話題になっている今年は決勝日の観衆5万5,000人にとどまったという。
前戦で気絶したハイメ・アグルエルスアリ、フォーミュラE最終大会を欠場
2015年6月24日

ハイメ・アグルエルスアリは、6月6日に開催差入れた前戦モスクワ大会の決勝レース後に気絶。最初の検査では、アルグエルスアリの健康状態は“安全”だと診断されたが、彼のレーシングライセンスは、さらなる検査が実施されるまでFIAによって保留とされている。
F1オーストリアテスト 初日:ドライバーコメント
2015年6月24日

初日はサーキットに雨が降り注ぎ、午前中は赤旗中断。しかし、午後には天候が回復し、スリックでの走行が可能に。テスト時間も現地時間20時まで延長された。トップタイムは、メルセデスのパスカル・ウェーレインが記録した。
マイアミ・ドルフィンズのオーナー、カタールと組んでF1の株式取得を画策
2015年6月24日

Financial Timesによると、不動産とスポーツ王のスティーブン・ロスが設立したRSEベンチャーズとカタール・スポーツ・インベストメンツがF1の主要株主であるCVCキャピタル・パートナーズが所有する株式35.5%の買収を検討しているという。実現すれば70〜80億ドル規模の取引になるという。
ロベルト・メルヒ、F1残留のためにスポンサー探しを継続
2015年6月24日

マノー・マルシャは、より多くの資金を提供できるドライバーにドアを開けたままにしており、ロベルト・メルヒのシート維持はシーズン当初から疑われていた。
ロベルト・メルヒは、スポンサー探しを諦めてはいないが、次戦F1イギリスGPではシートを維持することが濃厚となっている。
F1オーストリアテスト初日:パスカル・ウェーレインがトップタイム
2015年6月24日

テスト初日のレッドブル・リンクは生憎の雨。開始時間になってもコンディションは悪く、30分が経過して、ようやくフェラーリのテストを担当するアントニオ・フォーコがインスタレーションラップを実施。
日本での公道レースを実現へ:自民党が法案を了承
2015年6月23日

法案では、F1モナコGPのような国際大会を誘致を狙っており、国会で法案が成立すれば、モータースポーツ人気向上の起爆剤になるかもしれない。
メルセデス、レッドブルにパワーユニットを供給する気はなし
2015年6月23日

フェラーリのセルジオ・マルキオンネ会長は、レッドブルとルノーが別離した場合、ライバルチームであるレッドブルにカスタマーとしてパワーユニットを供給することに前向きな姿勢を示している。
しかし、現在、ピットレーンで最強のパワーユニットを誇るメルセデスにはその気はないようだ。