2015年05月のF1情報を一覧表示します。
フォース・インディア:ダウンフォース不足が露呈 / F1スペインGP 予選
2015年5月10日

ニコ・ヒュルケンベルグ (17番手)
「バルセロナは常にダウンフォースとマシンバランスの大きなテストだ。そこは僕たちが現時点で苦戦しているところだし、それによって難しい一日になった」
マノー・マルシャ:F1スペインGP 予選コメント
2015年5月10日

ウィル・スティーブンス (19番手)
「今日の予選にはかなり満足している。小さなミスをしたにも関わらず、最初の走行で改善することができた。でも、クルマはよく機能しているし、レースを楽しみにしている」
ホンダ 「予選に向けて全てをまとめられなかった」 / F1スペインGP予選
2015年5月10日

新井康久 (ホンダ F1プロジェクト 総責任者)
「今週末に向けて、特に中低速の出力を中心にパワーユニットの改善を行ってきましたが、本日のそれぞれのセッション全体をまとめることができず、残念でした」
F1スペインGP 予選:ニコ・ロズベルグが今季初ポールポジション
2015年5月9日

ポールポジションを獲得したのはニコ・ロズベルグ(メルセデス)。開幕から4戦連続でポールポジションを獲得していたルイス・ハミルトンにストップをかけた。
2番手にはルイス・ハミルトン(メルセデス)、3番手にはセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)が続いた。
フォーミュラE 第7戦 予選:セバスチャン・ブエミがポールポジション
2015年5月9日

ポールポジションを獲得したのはセバスチャン・ブエミ(e.dams)。2位にはジェローム・ダンブロシオ(アウディ)、3位にはハイメ・アルグエルスアリ(ドラゴン)が続いた。
フォーミュラE 第7戦の決勝レースは、このあと22時45分からBS朝日で放送される。
F1スペインGP フリー走行3回目:ニコ・ロズベルグがトップタイム
2015年5月9日

フリー走行3回目のトップタイムを記録したのはメルセデスのニコ・ロズベルグ(1分26秒021)。
2番手にはセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)、3番手にはルイス・ハミルトン(メルセデス)が続いた。
マクラーレン・ホンダ:ジェンソン・バトンが7番手 / F1スペインGP初日
2015年5月9日

ジェンソン・バトン (7番手)
「今日ドライブしたマシンと、今年2月にここバルセロナでテストしたときのマシンとを単純に比較することはできないけど、その違いは明らかだ。テストのときは最終コーナーをアクセル全開で走っていましたけど、ホンダのパワーユニットの馬力が上がったことによって、今は少し開度を調節して走る必要がある」
ホンダ 「今日のガレージでの作業には満足」 / F1スペインGP初日
2015年5月9日

新井康久 (ホンダ F1プロジェクト総責任者)
「今日のフリー走行1は少し忙しなかったです。シャシーとパワーユニットの両方で実施した各種アップデートを組み合わせながらの作業でしたので、90分という時間があっという間に過ぎました」
佐藤琢磨、不運に見舞われて予選22位 / インディカー
2015年5月9日

グランプリ・オブ・インディアナポリスは、インディアナポリス・モーター・スピードウェイ内にあるロードコースを使用して昨年から開催されている。世界最大のレースであるインディ500は、全長2.5マイルの伝統あるオーバルコースを使って毎年5月に開催されるが、5月初旬にインディアナポリスのロードコースで、もう1レースを行うことにより、5月の1カ月間にわたって全米の注目をスピードウェイに集めている。