2014年10月のF1情報を一覧表示します。
マーカス・エリクソン、2015年にザウバーに移籍?
2014年10月31日

約1800万ドル(約20億円)の個人スポンサーを持ち込むとされているマーカス・エリクソンは、所属チームのケータハムが欠場するにも関わらず、今週末オースティンのトラックを訪れる。
ホンダ、新型ハイブリッドセダン「グレイス」を先行公開
2014年10月31日

グレイスは、1モーターシステムでありながらEV発進を可能にしたハイブリッドシステム「SPORT HYBRID(スポーツ ハイブリッド) i-DCD」を搭載。優れた低燃費と力強い走りに加え、コンパクトセダンの扱いやすさと、上級セダンのようなゆとりある広さや上質な室内空間を融合した、新時代のコンパクトセダンだとしている。
【画像】 ロータス 2015年型 プロトタイプノーズ
2014年10月31日

今年、ロータスは、E22に先端が二手に分かれた独特な“2本牙”ノーズを採用している。しかし、2015年からF1は新たなノーズ規約を導入。寸法などが細かく規定されることで、ロータスは2本牙ノーズの廃止を余儀なくされている。
セバスチャン・ベッテル 「レッドブルが早期移籍を妨害した」
2014年10月31日

最終戦F1アブダビGP後に2日間のテストが予定されており、セバスチャン・ベッテルはそこでフェラーリ・デビューを果たし可能性があった。
しかし、セバスチャン・ベッテルは、レッドブルが早期移籍を妨害したため、アブダビで別のチームで走ることができなくなったと認めた。
マックス・フェルスタッペン、ベルニュをチームメイトに希望
2014年10月31日

当初、2015年のトロ・ロッソのドライバーは、ダニール・クビアトとマックス・フェルスタッペンが務める予定だった。しかし、セバスチャン・ベッテルのレッドブル離脱を受け、ダニール・クビアトがレッドブルに昇格することになり、トロ・ロッソのレースシートが空席となった。
F1アメリカGP:ケータハムとマルシャの欠場で予選方式変更
2014年10月31日

F1アメリカGPでは、グリッドに並ぶクルマが18台になったため、以前の方式を変えなければ、Q1で脱落するのは2台だけになる。
さらに、エンジン交換ペナルティのため、セバスチャン・ベッテルが予選に出走しない可能性が高いため、状況はさらに複雑化した。
ジュール・ビアンキ、容体に変化はないが「戦い続けている」
2014年10月31日

ジュール・ビアンキは、F1日本GPで回収車と衝突して頭部と重傷を負い、びまん性軸索損傷と診断された。
ジュール・ビアンキの家族は、マルシャと共同で声明を発表。ジュール・ビアンキの容体に変化はないままだが、ビアンキは「戦い続けている」と述べた。
ハースF1チーム、ファクトリーの建設過程を動画で公開
2014年10月31日

ハースF1チームは、2016年にF1参戦を予定。だが、最近、ケータハムとマルシャが相次いで管財人の管理下に入り、ハースのF1参戦にも疑いの目が向けられている。
そんななか、ハースF1チームは、ノースカロライナ州カナポリスにあるNASCARプロジェクトの反対側に建設したF1プロジェクトのためのファクトリーの動画を公開した。
フォルツァ・ロッサ、ケータハム崩壊の裏でF1参戦を準備
2014年10月31日

謎めいた投資家グループがトニー・フェルナンデスからケータハムを買収する前、コリン・コレスは『フォルツァ・ロッサ』と呼ばれるルーマニアのF1プロジェクトに深く関わっていた。