2014年10月のF1情報を一覧表示します。
トヨタ、新型ミニバン「エスクァイア」を発売
2014年10月29日

新型車「エスクァイア」は、広い室内空間を追求した5ナンバークラスミニバンにワンランク上の高級感を付与し、高級車の新たな選択肢として開発。国内市場に新たなポジションを築く「新上級コンパクトキャブワゴン」である。
F1アメリカGP テレビ放送時間&タイムスケジュール
2014年10月29日

F1ロシアGPからの2週間のブレークの間に、ケータハムとマルシャの2チームが相次いで管財人の管理下に入り、両チームはF1アメリカGPを欠場小林可夢偉も不参加となり、レースは9チーム18台で争われることになる。
アウディ RS 7 自動運転コンセプト、無人でレーストラックを走行
2014年10月29日

アウディは自動運転開発においてまた一つの成功を達成した。ドイツツーリングカー選手権(DTM)最終戦の前にアウディは無人での限界走行を実施。アウディ RS 7 自動運転コンセプトは数センチの誤差もない正確な走りで2分を少し超えるタイムにてホッケンハイムのグランプリコースを完走した。
ジュール・ビアンキの事故、ブレーキ・バイ・ワイヤを調査
2014年10月29日

ジュール・ビアンキの事故後、FIAはロス・ブラウン(メルセデス前チーム代表)やステファノ・ドメニカリ(フェラーリ前チーム代表)といったF1経験者や各界の専門家によって構成される事故調査委員会を設置し、クラッシュの原因や事故後の対応などについて現在徹底的な調査を行っている。
フォース・インディア、F1アメリカGP欠場の危機を回避
2014年10月29日

フォース・インディアは、27日(月)までにメルセデスにエンジンの支払いをしなければ、ケータハムとマルシャに次いでF1アメリカGPを欠場する可能性があると報じられていた。
しかし、 Auto Motor und Sport は、フォース・インディアがメルセデスに最後のエンジン支払い分を納め、“首にかかっていた縄から脱した”と報じた。
F1から撤退したマルシャ元オーナー 「チームメンバーに感謝」
2014年10月29日

今週、破産申請したマルシャは、現在、管財人の管理下に置かれ、F1アメリカGPに参戦しないことが決定している。
アンドレイ・チェグラコフは「悲しいことではあるが、コース上とバンブリー両方のチームメンバーそれぞれに感謝を示したい」と Itar-Tas にコメント。
マーカス・エリクソン、2015年のために3チームと交渉中
2014年10月29日

ケータハムは、管財人の管理下に置かれ、連戦で開催されるF1アメリカGPとF1ブラジルGPを欠場することになった。最終戦のF1アブダビGPに参戦するかもまだはっきりしていない。
ケータハムに所属する小林可夢偉は、公式動画チャンネルで「現状、アブダビGPはまだわからないということで、僕も今のチームの状況がどうなるか待っている状態です」とコメント。
【動画】 小林可夢偉 「全力でF1に残れるように頑張る」
2014年10月28日

小林可夢偉の所属するケータハムは、現在、管財人の手に渡っており、チーム運営のメドが立っていない。そのため、今週末のF1アメリカGPと続くブラジルGPへの欠場が決まっている。必然的に小林可夢偉もそれらのレースに出場することはできなくなった。
マツダ CX-3、ロサンゼルスオートショーで世界初公開
2014年10月28日

CX-5の弟分にあたる『CX-3』は、マツダの新世代技術「SKYACTIV技術」とデザインテーマ「魂動(こどう)-Soul of Motion」を全面的に採用した、新世代商品の第5弾となる新型車。