2014年09月のF1情報を一覧表示します。
ポルシェ、長時間レースをリードするも表彰台を逃す (WEC第4戦)
2014年9月22日

F1 シンガポールGP 決勝:ドライバーコメント
2014年9月22日
ピレリ:F1シンガポールGP 決勝レースレポート
2014年9月22日

メルセデスのルイス・ハミルトンが、3ストップ戦略を最大限に活用し、シンガポールグランプリを制してドライバーズ選手権の首位に立った。ハミルトンは、スタートからの3スティントをP Zeroレッド・スーパーソフトで走行し、最終スティントをP Zeroイエロー・ソフトで走行してフィニッシュした。レースは、タイムリミットの2時間に達し、予定された61周より短いものとなった。
メルセデス:優勝とリタイアという明暗 (F1シンガポールGP)
2014年9月22日

ルイス・ハミルトン (優勝)
「モンツァで優勝した後、ここに来て、シーズン後半をこのように競争力のあるマシンで始めることができて最高の気分だ。僕たちにはペースがあったので、ニコが先頭にいれば本当に厳しいレースになっていただろう」
ケータハム:エリクソンがマルシャ勢に勝つ (F1シンガポールGP)
2014年9月22日

マーカス・エリクソン (15位)
「なんてレースだ! ここまでのシーズンでのベストレースのひとつだ。間違いないね。とても満足しているし、チーム全体のために嬉しく思う。この結果は、昨日チームがしてくれた全てのハードワークと努力にお礼をいう素晴らしい方法だね」
フェラーリ:あと一歩表彰台に届かず (F1シンガポールGP)
2014年9月22日

フェルナンド・アロンソ (4位)
「後から振り返って、僕がスタートでミスをせず、セーフティカーが出動しなければ、どうなっていたか問いたくなるけど、全体的に今週末には満足している。僕たちは競争力があったし、上位勢と戦うことができたからね」
レッドブル:ベッテルが今季最高位となる2位 (F1シンガポールGP)
2014年9月22日

セバスチャン・ベッテル (2位)
「ここは好きなサーキットだ。素晴らしい雰囲気だし、タフなイベントだ。良いスタートを切って、ダニエルを抜いて、それなりのレースができた。アロンソにアンダーカットされた後、戦略をちょっと工夫した」
ウィリアムズ:フェリペ・マッサが5位入賞 (F1シンガポールGP)
2014年9月22日

フェリペ・マッサ (5位)
「長いセーフティカー期間後に3ストップから2ストップに戦略を変更した。最終スティントは完全に限界までタイヤをプッシュしたけど、なんとか働かせることができた。最後の数周はグリップレベルがとても低かったけど、安心してクルマを持ち帰るために6位とのギャップを十分に広げることができた」
マクラーレン:マグヌッセンが1ポイント獲得 (F1シンガポールGP)
2014年9月22日

ケビン・マグヌッセン (10位)
「とてもタフなグランプリだった。レース中、クルマの何がおかしかったのかわからないけど、シートがとても熱くなって、かなり不快な状況になった。それがなければ、10位よりも良い結果を出せたと思うけど、少なくとも1ポイントは獲得することができた。無いよりはマシだ。これまでに稼いだなかで最もハードなポイントだったね」