2014年09月のF1情報を一覧表示します。
フォース・インディア:2台揃ってポイント獲得 (F1シンガポールGP)
2014年9月22日

セルジオ・ペレス (7位)
「本当に全力を尽くしたレースだったし、終了間際のラップはとても楽しかった。今日のパフォーマンスにはとても満足しているし、最も重要なのは、直接のライバルの前でフィニッシュできたことだ」
ロータス:ポイント争いに絡む (F1シンガポールGP)
2014年9月22日

パストール・マルドナド (12位)
「今日はパフォーマンスの最大限を引き出せたし、強く一貫性のあるレースができた。週末の序盤に問題があったので、それについてはかなり満足している。セーフティカー期間中に他よりも一度多くピットインしたけど、ポジションには影響しなかった」
トロ・ロッソ:ベルニュが6位入賞 (F1シンガポールGP)
2014年9月22日

ジャン・エリック・ベルニュ (6位)
「素晴らしい気分だ。素晴らしいレースだったし、かなり満足している。特に2つの5秒ペナルティを考えればね。終了間際のラップは出来る限りプッシュして引き離さなければならなかったし、それを成し遂げることができた」
ザウバー:ダブルリタイアに苛立ち (F1シンガポールGP)
2014年9月22日

エイドリアン・スーティル (リタイア)
「また技術的な故障によってリタイアするのはとてもフラストレーションが溜まる。今日はポイントを獲得する難しい良いポジションにいた。序盤でエンジンに問題を抱えていたので難しいレースだった」
マルシャ:完走中で最下位フィニッシュ (F1シンガポールGP)
2014年9月22日

ジュール・ビアンキ (16位)
「今日は僕たちにとって最も簡単な一日ではなかったけど、少なくともいくつかポジティブなことが得られた。僕たちはマルドナドのロータス、そしてスーティルのザウバーにより近づいているし、少なくとも、このようなタイプのサーキットでそれらのチームにより典型的なデルタに戻すことができた」
小林可夢偉 「どうすることもできなかった」 (F1シンガポールGP)
2014年9月22日

小林可夢偉 (ケータハム)
「シンガポールGPの週末はフラストレーションが溜まる形でで終えることになってしまいました。フォーメーションラップで突然パワーがなくなり、何かが燃える臭いがしてきました。そうしたらさらにブレーキも突然効かなくなってしまいました。走り続けるには危険な状態だったのでクルマを止めました」
F1シンガポールGP 結果:ルイス・ハミルトンが優勝で首位奪還
2014年9月21日

優勝は、ポールポジションからスタートしたルイス・ハミルトン(メルセデス)。タイトルを争うチームメイトのニコ・ロズベルグがリタイアしたことで、チャンピオンシップ首位に躍り出た。
2位にはセバスチャン・ベッテル、3位にはダニエル・リカルドとレッドブル勢が続いた。
小林可夢偉、フォーメーションラップ中にオイル漏れでリタイア
2014年9月21日

20番グリッドからフォーメーションラップに向かった小林可夢偉だが、国際放送で突然スローダウンし、エスケープゾーンにマシンを停止する様子が映し出された。小林可夢偉のマシンには消火器が吹き付けられた。
トヨタ、波乱の大雨から猛追で3位表彰台 (WEC第4戦)
2014年9月21日

レース序盤、サーキットは突然の豪雨に見舞われ、波乱のレースとなった。この豪雨でアンソニー・デビッドソンとニコラス・ラピエール、セバスチャン・ブエミのTS040 HYBRID #8は4位へと後退したが、諦めることなく追い上げを続け、3位でフィニッシュ。ドライバーズ選手権では11ポイント差で首位の座を守った。