2012年10月のF1情報を一覧表示します。

マックス・チルトン、F1アブダビGPの金曜フリー走行を担当

2012年10月25日
マックス・チルトン
マルシャは、マックス・チルトンが、F1アブダビGPの金曜フリー走行1回目を担当ことを発表した。

今シーズン序盤にマルシャのリザーブドライバーに就任したマックス・チルトンが、来週ヤス・マリーナ・サーキットでグランプリ週末デビューを果たすことが決定した。

マックス・チルトンは、シャルル・ピックに代わってセッションに参加。シャルル・ピックは、フリー走行2回目にコックピットに戻る。

レッドブル、2011年のタイトル獲得に約253億円の予算を投入

2012年10月25日
レッドブル
レッドブルが、F1チームのなかでも飛び抜けて高い予算を費やしていると Auto Motor und Sport が報じている。

イギリスの企業データによると、レッドブル・テクノロジーは、2011年に2億4,500万ユーロ(約253億5076万円)の予算を使用。2011年はセバスチャン・ベッテルとともにレッドブルがワールドチャンピオン2連覇を達成した。

マクラーレン、MP4-27の開発を継続

2012年10月25日
マクラーレン
ルイス・ハミルトンとジェンソン・バトンは、2012年のドライバーズ選手権の可能性はなくなったと認めているが、マクラーレンは今季マシンであるMP4-27の開発を継続していくことを誓った。

「実際にはドライバーズ選手権を獲得するには僕たちはあまりに離されている」とルイス・ハミルトンは述べた。

ザウバー、シーズン終了までに2013年のドライバーを発表へ

2012年10月25日
ザウバー
ザウバーは、シーズン終了までに2013年のドライバーラインナップを発表する意向を示した。

ザウバーは、セルジオ・ペレスのマクラーレン移籍によって空いたシートには同じくテルメックスが支援するエステバン・グティエレスに座り、ニコ・ヒュルケンベルグとペアを組むことに決定したとの見方が強い。

現在ザウバーに所属する小林可夢偉は、スポンサーを見つけることができなければ、2013年にF1シートを失う可能性があることを明らかにしている。

トロ・ロッソ、ラジアとチェコットJr.を若手テストに起用

2012年10月25日
トロ・ロッソ
トロ・ロッソは、アブダビ若手ドライバーテストにルイス・ラジアとジョニー・チェコットJr.を起用することを発表した。

今季のGP2を2位で終えたルイス・ラジアは、F1アブダビGP後の火曜日と木曜日にトロ・ロッソ STR7を走らせる。

ルイス・ラジアは、2010年の若手ドライバーテストにヴァージンから参加。さらに2011年のF1中国GPではチーム・ロータスで金曜フリー走行に出走した経験がある。

ロータス、若手ドライバーテストに3名のドライバーを起用

2012年10月25日
ロータス
ロータスは、来月のアブダビ若手ドライバーテストのラインナップを発表。ニコラ・プロスト、エドアルド・モルタラ、ダビデ・バルセッキがE20をドライブする。

初日に走行を担当するニコラ・プロストは「テストで今年の多くのグランプリで強さを見せてきたロータスF1チームの今年のクルマを走らせるのを本当に楽しみにしている」とコメント。

メルセデスAMG、2013年F1マシンは「完全に新しいクルマ」

2012年10月24日
メルセデスAMG 2013年F1マシン
メルセデスAMGが、2013年シーズンにむけて“完全に新しいクルマ”に取り組んでいることを非常勤会長を務めるニキ・ラウダが明らかにした。

今季マシンのW03は、ニコ・ロズベルグがF1中国GPで優勝し、ミハエル・シューマッハがF1モナコGPの予選で最速タイムを記録したものの、それ以外は際立った成績は収められていない。

ホンダ関係者、F1復帰の検討を認める

2012年10月24日
ホンダ F1
ホンダの内部関係者が、エンジン・サプライヤーとしてF1復帰を検討していることを認めたと Racecar Engineering が報じた。

ホンダは、2014年にむけてフォーミュラ・ニッポンとGT500用の2リッター ターボエンジンを完成させたおり、すでにF1復帰にむけた新しい1.6リッター V6エンジンが設計されたとも噂されている。

小林可夢偉 「来年は全く未定ですけど全力でトライする」

2012年10月24日
小林可夢偉
小林可夢偉が、残り4戦にむけて、そして2013年についての心境を自身のTwitterで語った。

ザウバーのシート喪失の噂がある小林可夢偉は、来年について未定であることを認めた上で、残り4戦で全力を尽くすことを誓った。

「今年残りの4戦自分の力を信じて出せる力出します」と小林可夢偉はTwitterに投稿。
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 11 | 12 | 13 |...| 46 | 47 | 48 || Next»
 
F1-Gate.com ホーム