2012年07月のF1情報を一覧表示します。
キミ・ライコネン、フェラーリ復帰の可能性を除外せず
2012年7月29日

キミ・ライコネンは、2007年から2009年までフェラーリに所属。初年度にワールドチャンピオンを獲得した。
その後、WRCで2シーズン過ごした後、今年ロータスでF1に復帰。ここまで5度の表彰台を獲得している。
F1ハンガリーGP 結果:ルイス・ハミルトンが今季2勝目!
2012年7月29日

レースは、スタート寸前にミハエル・シューマッハが動けずスタートがディレイするという珍しい展開。エキストラ・フォーメーションラップが行われ、改めてスタートが行われた。
優勝は、マクラーレンのルイス・ハミルトン。キミ・ライコネン(ロータス)の猛追を抑え、今季2勝目を挙げた。
キミ・ライコネン、2013年のフェラーリのシート候補に急浮上
2012年7月29日

フェラーリは、コンストラクターズタイトルを獲得するという野心を達成するには、フェルナンド・アロンソとともに貢献してくれるドライバーが必要なことは承知しており、2013年のドライバー選択を検討している。
フェリペ・マッサは、今年まだシートを確保できるほど力強い結果を残せておらず、フェラーリは2013年もマッサの好調が維持できるのか、もしくは他の選択肢を探す必要があるかを検討している。
エイドリアン・スーティル、フェラーリを訪問も交渉は否定
2012年7月29日

しかし、エイドリアン・スティルのマネージャーは、スーティルが2013年のフェリペ・マッサの後任候補であることは否定している。
実際、Express は、エイドリアン・スーティルは、友人と一緒にフェラーリのプライベートサーキットであるフィオラノを市販車で走り、ファクトリーツアーに参加しただけだと報道。
バトンとライコネン、2013年のフェラーリのシート候補に加わる
2012年7月29日

O Estado de S.Paulo の記者リビオ・オレッキオは「マッサにとって契約更新のチャンスだと思いブダベストに到着した」したが、フェラーリに近い“多くの人”とパドックを話をして「今、それ(マッサのチャンス)は小さくなっている」と認めた。
レッドブル、パルクフェルメ中の車高調整を否定
2012年7月29日

今週、FIAはレッドブルがF1カナダGPでRB8に搭載した手動で調整ができるダンパーシステムを撤去するよう要請したとドイツ誌が報道。
レギュレーションでは、予選からレースまでの“パルクフェルメ”期間にパフォーマンスを強化するような変更を加えられないように調整には特殊なツールを使用するように定められている。
【動画】 小林可夢偉 「クルマがまともな状態ではなかった」
2012年7月29日

ドライで行われた予選。なんとかQ1は突破した小林可夢偉だが、Q2ではなす術もなく敗退。予選後にはブレーキング時にクルマからダウンフォースが抜けていることが発覚。
「特になにも言うことはない」という小林可夢偉だが、気持ちを切り替えて決勝レースに挑む。
浜島裕英 「アロンソの方がシューマッハより穏やか」
2012年7月29日

以前にブリヂストンの技術部門を率い、現在はフェラーリで“タイヤ問題”に取り組んでいる浜島裕英は、かつてはミハエル・シューマッハ、そして今はフェルナンド・アロンソと密接に働くというユニークな立場にいる。
F1 ハンガリー GP 予選:ドライバーコメント
2012年7月29日