2012年07月のF1情報を一覧表示します。
パストール・マルドナド:F1イギリスGP プレビュー
2012年7月3日

パストール・マルドナド (ウィリアムズ)
「イギリスGPは、チーム全体にとって常に非常に特別だし、ここで世界で最も知識の深いファンから受けるサポートは素晴らしい。トラックはバルセロナと似ているので僕たちのクルマに合っていると思うし、マゴッツ、ベケッツのようなセクションはドライバーにとって本当に試練だし、とても楽しい」
マーク・ウェバー、2013年はレッドブル残留が優先
2012年7月3日

レッドブルは、マーク・ウェバーとの1年契約を延長する意向を示しているが、マーク・ウェバーはフェルナンド・アロンソのチームメイトとしてフェラーリに移籍するとも噂されている。
ルイス・ハミルトン、優勝トロフィーの譲渡についてマクラーレンと交渉
2012年7月3日

ルイス・ハミルトンとマクラーレンとの契約は今シーズン末で切れるが、マクラーレン会長のロン・デニスは、両サイドが金銭面で衝突していることをほのめかした。
ボーダフォン、マクラーレンへのスポンサーシップを見直し?
2012年7月2日

現在のボーダフォンのマクラーレンへのスポンサーシップは年間“数千万ポンド(数十億円)”といわれているが、2013年末で契約は切れる。
テレコム・ジャーナリストのダニエル・トーマスは、ボーダフォンが「投資を継続することに疑問を提起するだろう」と述べている。
HRT、2013年以降もコスワースの継続使用を示唆
2012年7月2日

近年、ウィリアムズとケータハムという重要なカスタマーを失ったコスワースは、2014年に導入される新しいV6ターボエンジンを開発しないかもしれないと噂されている。
ヘイキ・コバライネン、ケータハムからの移籍を検討
2012年7月2日

過去にルノーとマクラーレンに在籍していたヘイキ・コバライネンは、表彰台へ上る喜びを知っており、2008年のF1ハンガリーGPでは優勝も経験している。
しかし、2010年にケータハムと契約したヘイキ・コバライネンは、優勝やタイトルを争う代わりに、グリッドのミッドフィールドに加わるために奮闘している。
小林可夢偉 「今回こそはいけるだろうと期待していた」
2012年7月1日

「バレンシアはとにかく暑い気温でタイヤに厳しくなると予想していました。カナダでタイヤに少しは優しくなっているという感触はありましたが、高い温度の下やはり実際に走ってみないと分からないですからね」と小林可夢偉は振り返る。
【動画】 F1ロンドンGP コースレイアウト案
2012年7月1日

全長5.156kmのコースは、ザ・マル、バッキンガム宮殿、トラファルガー広場、アドミラルティ・アーチといったロンドンの名所を通るレイアウトとなっている。
セバスチャン・ベッテル:F1イギリスGP プレビュー
2012年7月1日

セバスチャン・ベッテル (レッドブル)
「2011年のレースでトラックが改修されたけど、その魔力は失われなかった。ドライバーにとって全てのトラックのなかで最高で面白いトラックのひとつだ。雰囲気は素晴らしい。イギリスのファンは自国のドライバーを熱心に応援するけど、同時にそイギリス以外のドライバーのパフォーマンスにも客観的で公平な評価をしてくれるんだ。それに彼らはF1の専門家だ」